2014年11月23日
38~40日目 (87~89日) タイ、ミャンマー国境到着!
11/21
タイとミャンマーの国境の街メソットまで約250Km。今日の内に出来るだけ近づきたい!
だが、暑さと向かい風でなかなか進まない(*_*)
ちょこちょこ休みながらと1番暑い時間の12〜15時は体力を消耗するだけなので休憩。
そんな移動なので1日に100㎞が限界。
コレでは後3日は掛かるんじゃないか?とモヤモヤ…。
しかもバンコクで胃が大きくなったせいで腹も異常に減る(-_-)
屋台で食べようとすると180〜210円程かかるので痛い。
そこでスーパーで米を1Kg100円程で購入しオカズは20円位の袋のラーメン。
コレで1食50円位で腹いっぱいにはなる。
米の炊き方
アルミのコッヘルだとスグに焦げて炊きムラができるので二重にして間に水を入れる。
すると焦げもせず保温もでき上手く炊けます!
右の黒いのは昼用のを水に浸してスグに炊けるようにしてあります。



炊いてると1台の車がガン見
タイは日差しが強いので基本フルスモーク。
だが確実にガン見されてる。。。
5分後、まだ見てる〜!怖え〜〜。
場所移動!
炊きあがったのはこちら、焦げずに美味しく炊けました

ミャンマーに入ったら山脈越えなので食事はコレで大丈夫と思っていたが1つ問題を忘れていた。
『水』
ご飯を炊くには米を研ぐ。
これで300mlは使い炊くと500mlは1度で減る(^_^;)
自転車には重くて6ℓしか積めないので飲む量を節約しても1日で無くなる。
昼に移動せずに早朝、夕方、夜に走れば消費は抑えられるが山を夜中走るには危険だし、何しろ怖い(´Д` )
ミャンマーは捕食動物いるんだっけか??
途中に村でもあればいいが、無ければ沢とか見つければいいか。。。
地図では約100〜200㎞は山みたいだから最悪4日程山かもしれないな。
11/22
今日も同じように進んでいるととりあえずの目的地「Tak」と「Mae sot」との分かれ道に到着!


この時既に16:17いつもなら何も考えずに目的地に向かって走り続けるが明らかに山だ(°_°)
メソットまでは80㎞か。
山道だが中間にちょっとした村はありそうな感じだ。
半分の40Km。単純に山なので20㎞登りで20㎞は下りだと思われる。
20㎞登りか。頑張れば3〜4時間、下り30分で21時には村っぽいところには着くはず!
そこで終わり!よし!行こう!!
と意気揚々と出発した(=゚ω゚)
山凄いな...。


途中頑張れ!とはげまされる。
逆光でなんかカッコいい。。
18:30登りが思ったよりキツイ…。
進んだ距離は10㎞程度
マズイ!マズイぞ!予想以上にキツイ(*_*)
だがもう後戻りは出来ない!進むのみ!
19:00辺りは完全に暗くなりかなり冷え込んできた。
汗をかきTシャツはビチョビチョ。
気温は20〜25℃程だろうが水に濡れると普段の25倍もの速さで熱を放出するので体感温度はかなり寒い。
こりゃ野宿場所探して休むか!
と探すが道路以外は崖のように急な坂。まず自転車は入れない(°_°)
進むしかないです!
足がパンパンだが、後10㎞も行けば下る!頑張れば俺!!進むんだ!
20:00
もう限界っす…(*_*)
休憩していると一台の車が止まる。
中からおじさんが出てきて
おじさん「メソットまで行くのか?ここは危ないしメソットまでずっと山でホテルも無いよ!」
と。
『やったーー!』
もう心が折れそうだったので助かった( ;´Д`)
荷台に自転車を積み込み助手席に乗り込む。

おじさんは警官で名前はヨンユ。
色々話をしているとメソットのどのホテルか聞かれ、
今井「ノーマネー、ノーホテル。」
と言うと
ヨンユ「俺の家で寝ろよ!」
と。
マジっすかー!
山で心が折れそうになってからの天国!お言葉に甘えます!!
でも一応用心の為にお金はパンツの中へ滑り込ませる。
一瞬でパンツの中でお金が汗まみれになってグチャグチャになっていくのがわかる(´Д` )
ヨンユ「そこにビールあるから飲め!!」
と進めてくる。
そこには冷えたビールがあり飲むと疲れた体に染み渡る( ´ ▽ ` )
すると
ヨンユ「ビール1本取って!」
と。
飲むの??
見るともう既に2本飲んでいるようだった。
マジかい⁉︎警官が飲酒運転かよ!運転も乱暴だし、怖え〜(´Д` )
メーターは90㎞/hは出たりしてるし!!
手すりに捕まっていると
ヨンユ「OK!セーフティー!」
信じられねーー(ーー;)こう言う人が事故るんだよな。
もう酔って気を紛らわすしかないとビールを頂く事に。
車に乗ってから1時間弱60㎞の道のりずっとキツイ登り下りの連続だった!
ヨンユが乗せてくれなかったら本当に何もないので危なかったかもしれない。
自宅に到着し、お風呂に入り残り物だがご飯を頂きビールを飲み布団で就寝。

久しぶりの布団。

1ヶ月ぶり位だな。荷物と犬を気にせず寝るのは久しぶり!と思った瞬間には爆睡していた(-_-)zzz
最後にいい感じで終われて良かったなー!
11/23
気がつけば8時。
起きるとコーヒーを頂き朝食が出来るまでのんびり。
9時頃朝食を頂き10時からボクシングがテレビであるよ!と言われ、それまでまたのんびり。
普段スポーツ番組を観ること無いのでただボーっとみた。
ボクシングも終わり長居し過ぎたのでお礼を言いお別れする事に。

本当最後にいい人に出会って良かったです(^o^)

出ようとすると国境付近まで連れて行く!と乗せてくれた
残り140バーツ(500円程)今日はタイ最後の晩餐だ!
走行距離110㎞
車移動60㎞
残金770900円
タイとミャンマーの国境の街メソットまで約250Km。今日の内に出来るだけ近づきたい!
だが、暑さと向かい風でなかなか進まない(*_*)
ちょこちょこ休みながらと1番暑い時間の12〜15時は体力を消耗するだけなので休憩。
そんな移動なので1日に100㎞が限界。
コレでは後3日は掛かるんじゃないか?とモヤモヤ…。
しかもバンコクで胃が大きくなったせいで腹も異常に減る(-_-)
屋台で食べようとすると180〜210円程かかるので痛い。
そこでスーパーで米を1Kg100円程で購入しオカズは20円位の袋のラーメン。
コレで1食50円位で腹いっぱいにはなる。
米の炊き方
アルミのコッヘルだとスグに焦げて炊きムラができるので二重にして間に水を入れる。
すると焦げもせず保温もでき上手く炊けます!
右の黒いのは昼用のを水に浸してスグに炊けるようにしてあります。

炊いてると1台の車がガン見

タイは日差しが強いので基本フルスモーク。
だが確実にガン見されてる。。。
5分後、まだ見てる〜!怖え〜〜。
場所移動!
炊きあがったのはこちら、焦げずに美味しく炊けました

ミャンマーに入ったら山脈越えなので食事はコレで大丈夫と思っていたが1つ問題を忘れていた。
『水』
ご飯を炊くには米を研ぐ。
これで300mlは使い炊くと500mlは1度で減る(^_^;)
自転車には重くて6ℓしか積めないので飲む量を節約しても1日で無くなる。
昼に移動せずに早朝、夕方、夜に走れば消費は抑えられるが山を夜中走るには危険だし、何しろ怖い(´Д` )
ミャンマーは捕食動物いるんだっけか??
途中に村でもあればいいが、無ければ沢とか見つければいいか。。。
地図では約100〜200㎞は山みたいだから最悪4日程山かもしれないな。
11/22
今日も同じように進んでいるととりあえずの目的地「Tak」と「Mae sot」との分かれ道に到着!
この時既に16:17いつもなら何も考えずに目的地に向かって走り続けるが明らかに山だ(°_°)
メソットまでは80㎞か。
山道だが中間にちょっとした村はありそうな感じだ。
半分の40Km。単純に山なので20㎞登りで20㎞は下りだと思われる。
20㎞登りか。頑張れば3〜4時間、下り30分で21時には村っぽいところには着くはず!
そこで終わり!よし!行こう!!
と意気揚々と出発した(=゚ω゚)
山凄いな...。
途中頑張れ!とはげまされる。
逆光でなんかカッコいい。。
18:30登りが思ったよりキツイ…。
進んだ距離は10㎞程度
マズイ!マズイぞ!予想以上にキツイ(*_*)
だがもう後戻りは出来ない!進むのみ!
19:00辺りは完全に暗くなりかなり冷え込んできた。
汗をかきTシャツはビチョビチョ。
気温は20〜25℃程だろうが水に濡れると普段の25倍もの速さで熱を放出するので体感温度はかなり寒い。
こりゃ野宿場所探して休むか!
と探すが道路以外は崖のように急な坂。まず自転車は入れない(°_°)
進むしかないです!
足がパンパンだが、後10㎞も行けば下る!頑張れば俺!!進むんだ!
20:00
もう限界っす…(*_*)
休憩していると一台の車が止まる。
中からおじさんが出てきて
おじさん「メソットまで行くのか?ここは危ないしメソットまでずっと山でホテルも無いよ!」
と。
『やったーー!』
もう心が折れそうだったので助かった( ;´Д`)
荷台に自転車を積み込み助手席に乗り込む。
おじさんは警官で名前はヨンユ。
色々話をしているとメソットのどのホテルか聞かれ、
今井「ノーマネー、ノーホテル。」
と言うと
ヨンユ「俺の家で寝ろよ!」
と。
マジっすかー!
山で心が折れそうになってからの天国!お言葉に甘えます!!
でも一応用心の為にお金はパンツの中へ滑り込ませる。
一瞬でパンツの中でお金が汗まみれになってグチャグチャになっていくのがわかる(´Д` )
ヨンユ「そこにビールあるから飲め!!」
と進めてくる。
そこには冷えたビールがあり飲むと疲れた体に染み渡る( ´ ▽ ` )
すると
ヨンユ「ビール1本取って!」
と。
飲むの??
見るともう既に2本飲んでいるようだった。
マジかい⁉︎警官が飲酒運転かよ!運転も乱暴だし、怖え〜(´Д` )
メーターは90㎞/hは出たりしてるし!!
手すりに捕まっていると
ヨンユ「OK!セーフティー!」
信じられねーー(ーー;)こう言う人が事故るんだよな。
もう酔って気を紛らわすしかないとビールを頂く事に。
車に乗ってから1時間弱60㎞の道のりずっとキツイ登り下りの連続だった!
ヨンユが乗せてくれなかったら本当に何もないので危なかったかもしれない。
自宅に到着し、お風呂に入り残り物だがご飯を頂きビールを飲み布団で就寝。

久しぶりの布団。

1ヶ月ぶり位だな。荷物と犬を気にせず寝るのは久しぶり!と思った瞬間には爆睡していた(-_-)zzz
最後にいい感じで終われて良かったなー!
11/23
気がつけば8時。
起きるとコーヒーを頂き朝食が出来るまでのんびり。
9時頃朝食を頂き10時からボクシングがテレビであるよ!と言われ、それまでまたのんびり。
普段スポーツ番組を観ること無いのでただボーっとみた。
ボクシングも終わり長居し過ぎたのでお礼を言いお別れする事に。

本当最後にいい人に出会って良かったです(^o^)
出ようとすると国境付近まで連れて行く!と乗せてくれた

残り140バーツ(500円程)今日はタイ最後の晩餐だ!
走行距離110㎞
車移動60㎞
残金770900円
2014年10月25日
12日目 (60日) カオサンから動けない
12日目
何もせずただカオサン周辺をブラブラ。

今日のカオサンロードは人が少ない。
ブラブラしていると少し賑わいのある露天があった。

賑わってる隣、手前の店のおばさん腕組んで見ている。。。
前から見ると...。

..........。にらんでるの???
商売はニコニコしないと....。
さてさて、ブラブラし終わって本拠地のバーに戻る。
カオサンをそろそろ移動したいが1週間後に新しいiPhoneが届く予定。
iPhoneが割れて文字がほとんど打てなくなってしました
どうする?移動して1週間後バンコクに戻ってくるか??
いや、でも1ヶ月後にワクチン打つ為にバンコクに戻ってくる。
それまでに新しいiPhoneを手に入れて古いのは修理に出すとするか。。。。
どうしたら良いか悩んで動けない。
しかもバンコクのカオサンは凄い居心地がいいので困るんですよね
まー、時には足を止めて考える事も良いのだがね...。
....あっ、そう言えば出発前に面白い寺院があるって聞いたのを思い出した!
明日行ってみよう
どこにあるんだろう???
●旅の豆知識
毎日が暑くい為水分補給は欠かせない。
しかも今は下痢に悩まされているにで水分は大事!!
水分補給をする為に自分で経口補水液を作って飲んでいる。
作り方
水1リットルに
砂糖大さじ 4と1/2 (40g)
塩 小さじ 1/2 (3g)
を混ぜる。
それにレモン、グレープフルーツ入れると飲みやすくすると同時にカリウムも摂取できる。
僕は、ライムがよく売っているのでライムを絞って入れている。
残った柑橘類の皮は蚊除けにもなるので夕方になると足など刺されやすい所に塗り付ける。
余ったら乾燥させて燃やせば蚊取り線香の代わりにもなる!
ぜひお試しあれ!!
走行距離0Km
残金843550円
何もせずただカオサン周辺をブラブラ。
今日のカオサンロードは人が少ない。
ブラブラしていると少し賑わいのある露天があった。

賑わってる隣、手前の店のおばさん腕組んで見ている。。。
前から見ると...。

..........。にらんでるの???
商売はニコニコしないと....。
さてさて、ブラブラし終わって本拠地のバーに戻る。
カオサンをそろそろ移動したいが1週間後に新しいiPhoneが届く予定。
iPhoneが割れて文字がほとんど打てなくなってしました

どうする?移動して1週間後バンコクに戻ってくるか??
いや、でも1ヶ月後にワクチン打つ為にバンコクに戻ってくる。
それまでに新しいiPhoneを手に入れて古いのは修理に出すとするか。。。。
どうしたら良いか悩んで動けない。
しかもバンコクのカオサンは凄い居心地がいいので困るんですよね

まー、時には足を止めて考える事も良いのだがね...。
....あっ、そう言えば出発前に面白い寺院があるって聞いたのを思い出した!
明日行ってみよう

どこにあるんだろう???
●旅の豆知識
毎日が暑くい為水分補給は欠かせない。
しかも今は下痢に悩まされているにで水分は大事!!
水分補給をする為に自分で経口補水液を作って飲んでいる。
作り方
水1リットルに
砂糖大さじ 4と1/2 (40g)
塩 小さじ 1/2 (3g)
を混ぜる。
それにレモン、グレープフルーツ入れると飲みやすくすると同時にカリウムも摂取できる。
僕は、ライムがよく売っているのでライムを絞って入れている。
残った柑橘類の皮は蚊除けにもなるので夕方になると足など刺されやすい所に塗り付ける。
余ったら乾燥させて燃やせば蚊取り線香の代わりにもなる!
ぜひお試しあれ!!
走行距離0Km
残金843550円