ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月28日

旅する為に体を治す

鹿児島から東京へ自転車を走らせた時に鼻炎が酷くなり、あまり眠れず体力の回復があまり出来なかった。

つまらないことでキツくなりたく無いので耳鼻科で検査してもらった。

すると、慢性の鼻炎(これは分かっていた)左鼻に鼻茸(ポリープ)がみつかった。

どうりで鼻呼吸出来ない訳だ(;^_^A

鼻茸は薬で治るか治らないかはやってみないとわからない。時間が無いので手術で取って貰うことにした!

後はアレルギー。

杉とダニがダメらしい…。



コレで軽度だと言われたので重症の人は相当辛いんだな(>_<)

  

Posted by tegetege.im at 15:45Comments(3)チョットした話

2014年05月26日

飛行機に自転車を預ける。

沖縄行きのSKYマーク、鹿児島行きのANAで分かった情報を載せてみる。

自転車旅にて輪行の注意点をいくつか。

輪行袋に入れる際の注意点は細かくなるので次回時間がある時にまとめる。

次に手荷物を預ける際、

重い物は機内持ち込みにまとめて持って行く!

預ける物は出来るだけ軽くして超過料金がかからないようにする。

色々な荷物が大量にある為、電池、バッテリー類、液体のシャンプーなど持って行く人は荷物の入れ口に近い所に入れておかないと奥底から引っ張り出して確認するのに時間が掛かりめんどくさい事になる。(三輪は途中でシャンプー買ったらしく奥底に入れて全部荷物出していた)

SKYマーク、ANAとの比較。

自転車と手荷物を預ける際、
⚫︎SKYマーク
折りたたみ自転車1500円
以外は2000円
重さは何も言われずに全て預けられた。

⚫︎ANA
自転車と手荷物全部込みで1人辺り20kg迄は無料!

20kgオーバーしても2人一緒と告げると片方がオーバーしていても2人の合計が40kgだと無料になった。
(もし1人だとしても荷物が少ない人と仲良くなれば…)

僕らの場合、荷物の重量が1人40kg程だった。値段で言うとチケットはスカイマークが安いけど、超過料金で同じくらいだった。

hiroshi  

Posted by tegetege.im at 20:22Comments(0)プチ情報

2014年05月25日

自転車旅に結構役に立つ物

予行練習の時にコレ役に立ったな!って物を一つ。

100円ショップに売ってるこのライト



電池式のライトをずっと点灯していると電池が熱くなり消費が早くなる!

なので夜間でも明るい所などは、コノ100均ライトを点灯させて走る。

普段の都内走行はコレでも十分では?と思えるほど(^o^)

取り外しも容易でチョット明かりが欲しい時はにも使えるし、点滅させてバックライトとしても使えそう!

周りはゴム製なので多少の雨では水も入らず大丈夫だった。

そして100均なので盗まれても日本ならスグに手に入るので面倒くさがりの僕にはもってこい!
ずっと付けっ放し(^ー^)ノ  

Posted by tegetege.im at 18:47Comments(0)持ち物

2014年05月20日

マラリア対策としての覚え書き。

南米アンデス山脈に自生しているキナの木の皮に含まれるキニーネと言う物質が昔はマラリアの治療薬として使われていた。



葉っぱが大きく枝から対に広がっていて花は釣鐘のような形をしている。

木自体も赤っぽく特徴はあるので見つかるだろうね。

その樹皮を煎じて飲むのだが凄く苦いらしく、そして強い副作用も…。頭痛、吐き気etc…。

日本では劇薬に指定されているようだ!

死ぬよりはいいけどね(・ω・)



  

Posted by tegetege.im at 17:27Comments(2)マラリア対策

2014年05月12日

オルトリーブ バックローラークラシック

自転車旅の予行練習を終えて。

オルトリーブのバックローラークラシック(自転車に付けるバッグ)の考える点。

1つ目

荷物の重さと振動のせいで段々と取り付け部分が弓なりに反ってキャリアに付けづらくなってきた。



これ以上反らせない為の対策は、取り付けるフック(QL-1フック)を追加して端の2点では無く真ん中も合わせて4点で引っ掛けて曲がりにくくするようにしてみる。

QL-1フックは市販されておらずオルトリーブ社に直接連絡して購入中。

到着し次第取り付けて効果をみてみる。


2つ目は、

後輪の車軸を分解しやすいようにレバー式の車軸にしている。

その為にバッグの下部分が接触して変形した。







これも面倒だが、レンチで締めるタイプの物に変更してバッグに接触しないようにする。
  

Posted by tegetege.im at 17:56Comments(2)自転車整備

2014年05月10日

事実と真実

8日に無事到着。鹿児島空港から東京まで2週間掛かった(・・;)

帰って2日間疲れてずっ〜と寝てた。

1日も間を空けず走り続けた体はボロボロですな 。

だがこの旅行で20年以上ぶりに会った人から話を聞く事があったり、昔の自分を思い出すキッカケがあったりと良い経験が出来た。

それを1日の大半を無心に漕いでいるので色々と考える時間があり、やはり事実と真実は微妙に違うんだな。と感じた(´・_・`)

噂や一方的に相手側の話だけを聞いて判断するのは情報が偏り過ぎていけませんな!

ってか噂なんかは先に言ったもん勝ちなんだよな〜(−_−;)

スグに熱くなる人は片方から聴いた事のみを信じて参戦してくる。

まっ、気持ちを正直にぶつけてくる!ってのはその人の良い所なんだがね。

噂話や仲介、相談にのる時は1度相手側の話も聞かないと…。自分を良い風に言うのは当たり前だから!

でも、結局は本人同士しか本当の事はわからないのか…(−_−)

真実はもう根元で絡まってるようなので分からなくなっている。

だから僕はずっと中立な立場で居続ける。。。

皆さんは本気で間に入る際は個別に両方の意見を聞いてからジャッジしてみて!

何の話だよ!!えー、次は自転車の旅に役立つ物なんかをあげてみます!
Hiroshi  

Posted by tegetege.im at 11:03Comments(0)チョットした話

2014年05月06日

三分の一の順調な体調

今日は豊川市で三輪氏の姉ちゃんの旦那さんと三人で焼肉です。

東京まで残り三分の一を過ぎ、体調が物凄く良い!

理由はやはり運動を行い、早く寝て早く起きる。
人間の本能で過ごして居る為に元の体に戻っているのかな??

去年の年末に半月板と膝の皿を損傷して歩くのが困難になり、医者からは「絶対安静!自転車には絶対に乗らない様に!」
って言われてたけど絶対に大丈夫だと信じていた(^_^)

最初は膝がかなり痛くリタイア?と思ってたけどケツの痛みと一緒で慣れかな?

ん?もう終わりな感じで書いてるけど、残り300km安全に行きます!

後、自転車旅にはクロックスはあまりお勧め出来ないかな?

スグに穴が開くし雨の日は滑りやすく自転車では危険だった。

ビーサンがいいのかな?次はビーサンを買ってみる(・・;)

次に、俺のイビキがうるさいと言う事でこちらを購入。寒くなると鼻が詰まるんだよね(−_−;)






睡眠をちゃんととらないと体力回復しないからねー(´・_・`)

さて。効果はいかほどに…。

鼻に突っ込むだけで良いらしい。

コレで

効果はいかほどに…。  続きを読む

Posted by tegetege.im at 23:38Comments(0)チョットした話

2014年05月05日

安全な水の飲み方。初級編

本日は雨の為、とにかく安全に雨を我慢して三重県桑名市に到着。

昨日の伊賀の峠にやられ三輪氏の体力が完全に無くなった(−_−;)

時速10km程でしか進め無く、坂は歩く…。

このままじゃ5/10迄にも帰れそうに無いので温泉で三輪氏の体力回復をはかる。

どうなるやら。。。

今日は特に何もないので昨日撮った動画を載せてみる。

次からはふざけないでちゃんと撮ってみよう。

本日は雨の為、とにかく安全に雨を我慢して三重県桑名市に到着。

昨日の伊賀の峠にやられ三輪氏の体力が完全に無くなった(−_−;)

時速10km程でしか進め無く、坂は歩く…。

このままじゃ5/10迄にも帰れそうに無いので温泉で三輪氏の体力回復をはかる。

どうなるやら。。。

今日は特に何もないので昨日撮った動画を載せてみる。

次からはふざけないでちゃんと撮ってみよう。




  


Posted by tegetege.im at 17:48Comments(0)プチ情報

2014年05月04日

旅に絶対持って行く物忘れない様に!

さてさて。

股ズレの報告です。

ほぼ完治しました!

常に擦れる所でサランラップだけじゃチョット痛かったからワセリン買って少し塗ると滑りがよく全く痛く無く治った!

そこだけ皮がむけてピンクっぽくなってるから変だけど…。

見せられないのが残念。

傷にサランラップは傷により有効です!

さて、持病持ってる方なんかは旅前に薬を必ずチェックよろしく。

どこで再発するやら。

相方三輪は薬局無い所でヘルペスで薬忘れてドラッグストア見つけるまでかなり苦しんでたもので。

僕は、尿路結石の為の痛み止めは必ず持ち歩く。

あの痛みは耐えられん(*_*)

そしてドライアイな僕はずっと外に居る為、細かい砂、色んな物が目に入り続けて目が痒く掻き過ぎて目は腫れ、朝起きたら目ヤニで目が開かなかった(−_−;)

アイボンを買い、目薬も購入!何度も使ったらいけないのだが、使わないと目が開けてられない。

ドライアイの方は目薬など旅には欠かさない様にね(´・_・`)  

Posted by tegetege.im at 22:59Comments(0)持ち物

2014年05月03日

携帯ソーラーパネル

僕はエネループの充電にGoal zeroのノマド7と言う物を使っている。



商品情報では2〜4時間でエネループ充電可能と書いてあるが、実際使う時にはリュックに吊るしたり僕の様にチャリの荷台に固定して走る場合と。



1日丸々充電しないと満タンにならない。

ちゃんと晴れの日に太陽に向けて調整すれば2〜4時間でできるんだろうね。

いずれにせよ直接ケータイにも充電出来るし防災グッズに入れて置けば重宝しますよ(・ω・)ノ

補足→パソコンなどは充電出来ない。12Vのシガーソケットも付いてるのでインバーターを使ってパソコンに充電出来るか試したが、実際には11V程度らしくインバーター使えず。

ノマド13買おうかな…。
Hiroshi  

Posted by tegetege.im at 20:14Comments(0)プチ情報
< 2014年05>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
1日1クリック投票お願いします!         にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(自転車)へ
にほんブログ村     ↑↑↑↑↑↑            どーかポチッと(*゚∀゚*)
プロフィール
tegetege.im
tegetege.im
てげてげとは、方言で「適当」という感じの意味です。てげてげ人間なので...

名前      今井 宏(imai hiroshi)
生年月日    1982. 3. 3
身長/体重   168cm/ 67kg
血液型    O+
出身地      鹿児島県薩摩川内市
趣味        映画鑑賞、寝る事、アウトドアな事


何かこの国でコレやって欲しい!これを調査して欲しい!なんてのがありましたらLINEまで!!!
お金の問題もありますが出来る限りやります!

LINE ID
tegetegeimai
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。