2014年12月16日
インド5、6日目(108、109日) イメージと違う。
12/13
コルカタも5日目になり街にも慣れたが疲れたので1日ホテルにこもり、これからの計画と情報を収集する事にした。
その為に大きめなスーパーでお菓子を買い込む。
そのスーパーは結構繁盛しているのだがレジが遅い。まず店員がヤル気ない。。。
1人会計するのに5分は普通に掛かる。理由は値段が分からないとか、レジで商品チェックしたり、店員が途中交代するのに今の状況を説明したりする。終わってから交代すればいいのに...。日本じゃあり得ない光景が繰り広げられる。
結局前に3人しか居なかったのに20分以上も待たされた。

コルカタも一部の場所ではクリスマスの雰囲気が出てきました。

周辺と見比べると違和感ありすぎだけど!
よし!今からコルカタで会った佐藤君に教えてもらったアンダマン諸島に行く方法を調べよう!
佐藤君も行くようだが安いフェリーで行き方はまだ分からないそうだ。
アンダマン諸島調べて見て下さい!凄い良さそうな所ですよ!
12/14
今日は知り合った佐藤君、がっちゃんが仲良くなったインド人が風俗街に案内してくれると言っていたのでついて行く事にした。そんな所1人じゃ行けないので良い経験だ!
待ち合わせのパラゴン近くのレストランへ行く途中、凄い並んでいる列を見つけ近づくと何やらホームレスの方々に配給しているようだ。
子供が多かったな〜〜。

レストランで待ち合わせていたら知り合った日本語が少し話せる韓国人も行くとの事で5人になる。
左から川口君、韓国人、がっちゃん、佐藤君

これで怖いもの無し!
その後、インド人がレストランに来たのだが僕と川口君が知ってる日本語は分からないが詐欺師グループの1人だった。。。
あっ、こいつヤバい奴だ!って言ってるとインド人はガッチャンに先ずは俺のオジさんの家が近くにあるからそこに行こうと言っていたらしい。
ピンポイントで誘っていた。行くなら皆で行くよ!と言うと潔く帰って行った。
完全に睡眠薬で身ぐるみ剥がされるパターンのやつや!!!
あいつ色んなパターンでくるんだな。
せっかくなんで5人でソナガチと言う売春街へ見学に行く事に。
電車で近いとの事地下鉄へ。

チケットはコレ!

おもちゃのようだが中にICチップが入っててPASMOの様にタッチするだけ!
こんな最先端なものもあるんだなぁ〜!

ホームも以外と奇麗だし。
電車は6分遅れだがインドにしては性格!

電車内は人が多く暗い。そしてなんと言うか...インド臭い。
10分程でソナガチに到着
先ず目に入ったのは蛇遣い!!!

初めて生で見たーーー!

サービスでおっちゃんに首に巻く。

素晴らしい完璧な表情に皆が笑っていた。
お前もやるか?と言われたが、噛まれても『ゴメン』だけで済まされそうで死ぬかもしれないので出来なかった。。。
いざ!ソナガチ潜入!!
ここは危ない場所らしく撮影も怒られる。なので盗撮!

こんな感じで通りにはたくさんの売春婦が列を作っていた。
携帯を出してるだけで『お前!撮るな!』と男が近づいてくるので怖い。。。
スグに客引きが寄ってきて案内されるが色んな路地、ビル内の普通の家?と混在してるので分かりにくい。


案内したからお金請求してくるんだろうな!と思っていたが一切してこない。
道端の人達も優しく気軽に話しかけてくる。

売春街で楽しく遊ぶ子供達。
ビリヤードのおはじきバージョンのような感じ。
一通り見学をして周辺をぶらつくと線路にスラム街が出現。

炊事場も作ってあり完全に家だ。
子供達は興味津々で近づいてくる。

写真を撮ってると子供達が寄ってくる。



中にはプリっケツで遊ぶ子供も。。。

近くには川があり沐浴する人もチラホラ。

だが川はゴミだらけ....。

インドだな〜〜〜〜。
そう言えば初めてサッダーストリート以外を散策したが皆良い奴だった。
あそこだけが特別なのか。。。。
皆も同じ事を考えていたみたいだ。
インド。少し見方が変わってきたな。。。。。
走行距離0Km
残金約720100円
コルカタも5日目になり街にも慣れたが疲れたので1日ホテルにこもり、これからの計画と情報を収集する事にした。
その為に大きめなスーパーでお菓子を買い込む。
そのスーパーは結構繁盛しているのだがレジが遅い。まず店員がヤル気ない。。。
1人会計するのに5分は普通に掛かる。理由は値段が分からないとか、レジで商品チェックしたり、店員が途中交代するのに今の状況を説明したりする。終わってから交代すればいいのに...。日本じゃあり得ない光景が繰り広げられる。
結局前に3人しか居なかったのに20分以上も待たされた。

コルカタも一部の場所ではクリスマスの雰囲気が出てきました。
周辺と見比べると違和感ありすぎだけど!
よし!今からコルカタで会った佐藤君に教えてもらったアンダマン諸島に行く方法を調べよう!
佐藤君も行くようだが安いフェリーで行き方はまだ分からないそうだ。
アンダマン諸島調べて見て下さい!凄い良さそうな所ですよ!
12/14
今日は知り合った佐藤君、がっちゃんが仲良くなったインド人が風俗街に案内してくれると言っていたのでついて行く事にした。そんな所1人じゃ行けないので良い経験だ!
待ち合わせのパラゴン近くのレストランへ行く途中、凄い並んでいる列を見つけ近づくと何やらホームレスの方々に配給しているようだ。
子供が多かったな〜〜。
レストランで待ち合わせていたら知り合った日本語が少し話せる韓国人も行くとの事で5人になる。
左から川口君、韓国人、がっちゃん、佐藤君
これで怖いもの無し!
その後、インド人がレストランに来たのだが僕と川口君が知ってる日本語は分からないが詐欺師グループの1人だった。。。
あっ、こいつヤバい奴だ!って言ってるとインド人はガッチャンに先ずは俺のオジさんの家が近くにあるからそこに行こうと言っていたらしい。
ピンポイントで誘っていた。行くなら皆で行くよ!と言うと潔く帰って行った。
完全に睡眠薬で身ぐるみ剥がされるパターンのやつや!!!
あいつ色んなパターンでくるんだな。
せっかくなんで5人でソナガチと言う売春街へ見学に行く事に。
電車で近いとの事地下鉄へ。
チケットはコレ!
おもちゃのようだが中にICチップが入っててPASMOの様にタッチするだけ!
こんな最先端なものもあるんだなぁ〜!
ホームも以外と奇麗だし。
電車は6分遅れだがインドにしては性格!

電車内は人が多く暗い。そしてなんと言うか...インド臭い。
10分程でソナガチに到着
先ず目に入ったのは蛇遣い!!!
初めて生で見たーーー!
サービスでおっちゃんに首に巻く。
素晴らしい完璧な表情に皆が笑っていた。
お前もやるか?と言われたが、噛まれても『ゴメン』だけで済まされそうで死ぬかもしれないので出来なかった。。。
いざ!ソナガチ潜入!!
ここは危ない場所らしく撮影も怒られる。なので盗撮!
こんな感じで通りにはたくさんの売春婦が列を作っていた。
携帯を出してるだけで『お前!撮るな!』と男が近づいてくるので怖い。。。
スグに客引きが寄ってきて案内されるが色んな路地、ビル内の普通の家?と混在してるので分かりにくい。
案内したからお金請求してくるんだろうな!と思っていたが一切してこない。
道端の人達も優しく気軽に話しかけてくる。
売春街で楽しく遊ぶ子供達。
ビリヤードのおはじきバージョンのような感じ。
一通り見学をして周辺をぶらつくと線路にスラム街が出現。
炊事場も作ってあり完全に家だ。
子供達は興味津々で近づいてくる。
写真を撮ってると子供達が寄ってくる。
中にはプリっケツで遊ぶ子供も。。。
近くには川があり沐浴する人もチラホラ。
だが川はゴミだらけ....。
インドだな〜〜〜〜。
そう言えば初めてサッダーストリート以外を散策したが皆良い奴だった。
あそこだけが特別なのか。。。。
皆も同じ事を考えていたみたいだ。
インド。少し見方が変わってきたな。。。。。
走行距離0Km
残金約720100円
2014年12月13日
インド2〜4日目(105〜107日) 180°
12/10
前日、先にインド入りしている石川君に連絡を取った時にサダーストリートにあるパラゴンと言うホテルがオススメ!と言われ行ってみた。

部屋の入り口は物置みたい。

1番安い部屋300ルピー(約600円)

ベッドがあるだけで狭いし囚人の気分になる。。。
wi-fiも無いが安いのでココに決める。
街中はホームレスがどこでも寝ているので野宿は無理!
汚水が凄いし治安も空気も悪い。。。
街にいる間はホテルだな。。。
パラゴンに入るとちょうど日本人の川口君と出会う。
就職する前に2ヶ月間インドを中心に旅してるようだ。
特に予定も無いので川口君とブラブラする事に。すると火縄が所々にある。
最初は虫除けなのかな?と思っていたが、どうやらタバコの火をつける用見たいです!

色々話をしていると1週間くらい前にニューデリーに到着してスグに詐欺にあったらしい。
デリーは今、選挙で暴動が起きてどこもホテルに泊まれない!早くデリーを出た方が良い!とツアー会社に連れて行かれ色々ホテルに電話をしたがどこもいっぱいらしい。
それで8万のツアーに申し込まされ、とりあえず前金で4万払ったそうだ。
色々連れて行かれたが、色々買えだのしつこいらしく途中で逃げたようだ。
彼曰く、典型的な詐欺らしいです!海外で右も左も分からない時にグループで信じ込ませ詐欺る。
政府公認の旅行代理店でも普通に詐欺が行われるらしい。
全く、何を信じればいいのだか
聞いてた通りの詐欺国。
そして、今夜コルカタでお金を取り戻す会社があるらしくその人と会って話をするらしい。

興味があるのでついて行った。
すると、日本語ペラペラのインド人登場して色々話を聞いた。
レシートがあればその会社に請求出来て取り戻した額の10パーセントをもらう。
2、3日くらい掛かるのでみたいで返金後の支払い。最初にお金は払わなくて良い!と。。。
日本人の奥さんも居ると結婚証明書も見せてくれた。
名前はさちこ。
お金も請求してこないし信用できそうな雰囲気。
次の日、11時にインドミュージアム前で待ち合わせし、レシートを渡して動いて貰う事になった。
帰りに写真を撮ろうとすると完全拒否。
あれ?なんか怪しい気がしてきた。
12/11
朝、wi-fiのある安ホテルがあるようでそこに川口君と入る事に。
350ルピー。
パスポートの提示を求められて出そうとしたらパラゴンから返して貰っていないで出てしまっていた。
パラゴンに戻りパスポートを返却するように言うと、店員は
『昨日あなたがレストランで落としたのをホームレスが拾って持ってきて1500ルピーで買ったから1500ルピー払って!』
と、とんでもない事を言い始めた。
いやいや、それはないわ〜〜〜
色々ツッコミ所あり過ぎ!
とにかく金を請求してきてラチがあかない。
ちょうど日本人の2人、佐藤君とがっちゃんに出会う。
2人は英語が堪能だったので日本人3人対インド人1人。
店員は切れ気味で応戦していたがテンパったのか、今度はカウンターの下に落ちてたから俺が拾ってやったんだ!金を払え!とか話が変わってきた。
もう呆れて物も言えない。。。
3人になったとたん簡単にパスポートも返ってきたのでとりあえずは良かった!!
本当なんなんだろう。インド人。僕も返してもらわなかったのも悪いのだが
11時まで時間があるので街ブラ。

汚い市場。どこも汚い。

駐車場?も物売りであふれてる。
人の車だと思われるが完全に埋まっている。

道端でよく捨ててある焼き物の器。
これは日本で言う紙コップみたいな使い捨ての器だそうです。
なんかガンガン捨ててるのでもったいない気が...。
途中サモサを見つけたので購入。
店員さんなのだがテンション高すぎて2人で引いてしまった
そんな中、左から女性が食べ物くれ!とおねだり。

無視してもずっと付きまとう

逆サイドの遠くを見つめろ川口君。
すると逆サイドからも新手が

完全に目が死んでしまった。
そろそろ時間なので移動しようと立ち上がる時にはファンタを子供が強奪しようとしてきた。
みんな生きるのに必死なんだな〜〜〜。
11時になりインドミュージアムに行くが中々来ない。30分程遅れて来て話をすると
『ボスがバケーションで地方に行ってるからそこまで行かないとお金が貰えない。ココから7、8時間電車で行った所だ!そして川口君1人で来てくれ!』
と急に怪しさ満点
昨日と全然違う事を言い始めたので断る事に。
断り又街ぶらしていると昨日あった日本語話せる人がいた。
すると完全に目が合ったのに無視して店の中に消えて行った。
うわ〜〜〜〜!他で合った時は向こうから話しかけてくるのにカモじゃ無くなると完全無視!
あぶね〜〜〜〜!グループ詐欺だわ。
他にもコルカタ3日目で日本語で話しかけてくる奴は何かと勧めてくるし日本の奥さんがいるだの彼女がいるだの怪しく近づいてくる。
インドに先に入った石川君もコルカタで詐欺に合い3万やられたようです
本当に質が悪いのはグループで詐欺る所。皆が同じ事言うと、これは信じてしまう。
皆さん気をつけて下さい
インド人は皆疑わないととんでもない事になります!!!
隣のバングラディシュの人々顔は似てるがとは真逆だな。
もうインドは嫌いになってしまった。
ニューデリーに行くのは止めよう!
寒いし。。。南へ向かいます!話では南インドは穏やかで全く違うインドのようです!

日も暮れ街を歩いていると『チョコあるよ!』とヒソヒソ話してくる。
チョコレート??
と聞くと笑って『葉っぱだよ!』
と言う。
なんか聞いた事あるな。危ないやつか!!!
怖え〜〜〜!絶対やらねーーー!
そう言えば思い出したがベトナムのハノイでもコカインを道端で売ろうとしてきたオジさんいたな。
感じ的にはゲド戦記で出てきた麻薬?売りみたいな感じ。
1日で2人言ってきた。
怖い街だ。。。。
12/12
川口君は朝から下痢になりトイレに籠城。

外へ出るとバイオハザードで出てきそうな光景があちらこちらに!


今日はコメントでエリさんに教えてもらった場所じゃないですけどチョウメンをみつけたので食べてみた。

食べた場所が悪いのか味が薄い。
この味はカップ焼きそばを作る時に間違えてラーメンみたいにお湯と一緒にスープを入れて作り間違えて味が薄いくらいの薄味!
さーて、これからどうするか。。。
とりあえず南へ向かおうかな。
走行距離0Km
残金約721900円
おまけ
コルカタはこんな雰囲気
前日、先にインド入りしている石川君に連絡を取った時にサダーストリートにあるパラゴンと言うホテルがオススメ!と言われ行ってみた。

部屋の入り口は物置みたい。

1番安い部屋300ルピー(約600円)

ベッドがあるだけで狭いし囚人の気分になる。。。

wi-fiも無いが安いのでココに決める。
街中はホームレスがどこでも寝ているので野宿は無理!
汚水が凄いし治安も空気も悪い。。。
街にいる間はホテルだな。。。
パラゴンに入るとちょうど日本人の川口君と出会う。
就職する前に2ヶ月間インドを中心に旅してるようだ。
特に予定も無いので川口君とブラブラする事に。すると火縄が所々にある。
最初は虫除けなのかな?と思っていたが、どうやらタバコの火をつける用見たいです!
色々話をしていると1週間くらい前にニューデリーに到着してスグに詐欺にあったらしい。
デリーは今、選挙で暴動が起きてどこもホテルに泊まれない!早くデリーを出た方が良い!とツアー会社に連れて行かれ色々ホテルに電話をしたがどこもいっぱいらしい。
それで8万のツアーに申し込まされ、とりあえず前金で4万払ったそうだ。
色々連れて行かれたが、色々買えだのしつこいらしく途中で逃げたようだ。
彼曰く、典型的な詐欺らしいです!海外で右も左も分からない時にグループで信じ込ませ詐欺る。
政府公認の旅行代理店でも普通に詐欺が行われるらしい。
全く、何を信じればいいのだか

聞いてた通りの詐欺国。
そして、今夜コルカタでお金を取り戻す会社があるらしくその人と会って話をするらしい。
興味があるのでついて行った。
すると、日本語ペラペラのインド人登場して色々話を聞いた。
レシートがあればその会社に請求出来て取り戻した額の10パーセントをもらう。
2、3日くらい掛かるのでみたいで返金後の支払い。最初にお金は払わなくて良い!と。。。
日本人の奥さんも居ると結婚証明書も見せてくれた。
名前はさちこ。
お金も請求してこないし信用できそうな雰囲気。
次の日、11時にインドミュージアム前で待ち合わせし、レシートを渡して動いて貰う事になった。
帰りに写真を撮ろうとすると完全拒否。
あれ?なんか怪しい気がしてきた。
12/11
朝、wi-fiのある安ホテルがあるようでそこに川口君と入る事に。
350ルピー。
パスポートの提示を求められて出そうとしたらパラゴンから返して貰っていないで出てしまっていた。
パラゴンに戻りパスポートを返却するように言うと、店員は
『昨日あなたがレストランで落としたのをホームレスが拾って持ってきて1500ルピーで買ったから1500ルピー払って!』
と、とんでもない事を言い始めた。
いやいや、それはないわ〜〜〜

色々ツッコミ所あり過ぎ!
とにかく金を請求してきてラチがあかない。
ちょうど日本人の2人、佐藤君とがっちゃんに出会う。
2人は英語が堪能だったので日本人3人対インド人1人。
店員は切れ気味で応戦していたがテンパったのか、今度はカウンターの下に落ちてたから俺が拾ってやったんだ!金を払え!とか話が変わってきた。
もう呆れて物も言えない。。。

3人になったとたん簡単にパスポートも返ってきたのでとりあえずは良かった!!
本当なんなんだろう。インド人。僕も返してもらわなかったのも悪いのだが

11時まで時間があるので街ブラ。
汚い市場。どこも汚い。
駐車場?も物売りであふれてる。
人の車だと思われるが完全に埋まっている。
道端でよく捨ててある焼き物の器。
これは日本で言う紙コップみたいな使い捨ての器だそうです。
なんかガンガン捨ててるのでもったいない気が...。
途中サモサを見つけたので購入。
店員さんなのだがテンション高すぎて2人で引いてしまった

そんな中、左から女性が食べ物くれ!とおねだり。
無視してもずっと付きまとう

逆サイドの遠くを見つめろ川口君。
すると逆サイドからも新手が


完全に目が死んでしまった。
そろそろ時間なので移動しようと立ち上がる時にはファンタを子供が強奪しようとしてきた。
みんな生きるのに必死なんだな〜〜〜。
11時になりインドミュージアムに行くが中々来ない。30分程遅れて来て話をすると
『ボスがバケーションで地方に行ってるからそこまで行かないとお金が貰えない。ココから7、8時間電車で行った所だ!そして川口君1人で来てくれ!』
と急に怪しさ満点

昨日と全然違う事を言い始めたので断る事に。
断り又街ぶらしていると昨日あった日本語話せる人がいた。
すると完全に目が合ったのに無視して店の中に消えて行った。
うわ〜〜〜〜!他で合った時は向こうから話しかけてくるのにカモじゃ無くなると完全無視!
あぶね〜〜〜〜!グループ詐欺だわ。
他にもコルカタ3日目で日本語で話しかけてくる奴は何かと勧めてくるし日本の奥さんがいるだの彼女がいるだの怪しく近づいてくる。
インドに先に入った石川君もコルカタで詐欺に合い3万やられたようです

本当に質が悪いのはグループで詐欺る所。皆が同じ事言うと、これは信じてしまう。
皆さん気をつけて下さい

インド人は皆疑わないととんでもない事になります!!!
隣のバングラディシュの人々顔は似てるがとは真逆だな。
もうインドは嫌いになってしまった。
ニューデリーに行くのは止めよう!
寒いし。。。南へ向かいます!話では南インドは穏やかで全く違うインドのようです!
日も暮れ街を歩いていると『チョコあるよ!』とヒソヒソ話してくる。
チョコレート??
と聞くと笑って『葉っぱだよ!』
と言う。
なんか聞いた事あるな。危ないやつか!!!
怖え〜〜〜!絶対やらねーーー!
そう言えば思い出したがベトナムのハノイでもコカインを道端で売ろうとしてきたオジさんいたな。
感じ的にはゲド戦記で出てきた麻薬?売りみたいな感じ。
1日で2人言ってきた。
怖い街だ。。。。
12/12
川口君は朝から下痢になりトイレに籠城。
外へ出るとバイオハザードで出てきそうな光景があちらこちらに!
今日はコメントでエリさんに教えてもらった場所じゃないですけどチョウメンをみつけたので食べてみた。
食べた場所が悪いのか味が薄い。
この味はカップ焼きそばを作る時に間違えてラーメンみたいにお湯と一緒にスープを入れて作り間違えて味が薄いくらいの薄味!
さーて、これからどうするか。。。
とりあえず南へ向かおうかな。
走行距離0Km
残金約721900円
おまけ
コルカタはこんな雰囲気
2014年12月02日
ミャンマーのまとめ
物価(スーパーマーケット)
水1ℓ→30円
コーラ500ml→35円
タバコ→30円〜
パン→80〜100円
輸入製品は凄く高いです!日本の倍する物も。。。
ホテル高いです!
安宿、ドミは5年程前5ドル〜10ドルで泊まれたらしいが今は20〜30ドル、今からもっとミャンマーは急成長していくので高くなるかもです
Wi-Fiは弱いしスグに切れる。
ミャンマーはほとんど良い人ばかり
時にはお金目当ての人もいるが今までの国の中ではダントツに良い人が多い。
ぼったくる人も街中では見かけないし。なので値段交渉は1度もしませんでした。
銀行、空港など日本円は両替出来ないが、ヤンゴンの街中には両替屋さんが結構たくさんあるので最悪両替可能!
道端で個人でやってる人は偽札の可能性あるので個人だけど建物内で会社としてやってる所を探してください。レートもまーまー。
道はボコボコ。
日本語話せる人多い!
夜になると道路の半分近くはみ出すくらい屋台がでます。
ヤンゴン国際空港にチケット売り場は無し。
ネットで買うか、旅行代理店に頼まないといけない。
ミャンマーで長渕剛さんの乾杯は人気!
水1ℓ→30円
コーラ500ml→35円
タバコ→30円〜
パン→80〜100円
輸入製品は凄く高いです!日本の倍する物も。。。
ホテル高いです!
安宿、ドミは5年程前5ドル〜10ドルで泊まれたらしいが今は20〜30ドル、今からもっとミャンマーは急成長していくので高くなるかもです

Wi-Fiは弱いしスグに切れる。
ミャンマーはほとんど良い人ばかり

時にはお金目当ての人もいるが今までの国の中ではダントツに良い人が多い。
ぼったくる人も街中では見かけないし。なので値段交渉は1度もしませんでした。
銀行、空港など日本円は両替出来ないが、ヤンゴンの街中には両替屋さんが結構たくさんあるので最悪両替可能!
道端で個人でやってる人は偽札の可能性あるので個人だけど建物内で会社としてやってる所を探してください。レートもまーまー。
道はボコボコ。
日本語話せる人多い!
夜になると道路の半分近くはみ出すくらい屋台がでます。
ヤンゴン国際空港にチケット売り場は無し。
ネットで買うか、旅行代理店に頼まないといけない。
ミャンマーで長渕剛さんの乾杯は人気!
2014年12月02日
ミャンマー6~7日目 (95〜96日) 優しさの固まり
11/29
お昼過ぎ、東京ゲストハウスからテウィンさんに電話をする。
ホテルを出るとスグに来た


タクシーに乗り、先ずはご飯を食べに行く事に。。

あっ!!!何か足が痒いと思って見たらブツブツ...。

これは南京虫かダニだな!やっぱり秘密基地のような部屋じゃ南京虫いるか
残念。
一応、寝てる時用心の為にズボン履いてて良かったわ
足首だけですんだぜ〜〜〜〜。
今日からは布団どかして銀マットで寝るか
なぜホテルで寝るかというと、ヤンゴン、いや、ミャンマーは外国人の野宿を禁止しているらしい。
スグに警察が来ると。罰金などは無いようですがホテルに入るまでズ〜〜〜〜〜ッと監視がつくようです。
そんなのうざったいですからね。。。
そしてもう1つ残念な事が。。
ヤンゴンに戻るバス内でサングラスを無くし、新しいサングラスを購入したんですが1日で折れちゃった
23000チャット(2300円)がゴミに。。。折れた部品もなくなり修理不能

掛けてもこう。。。

Tシャツもダルダルになってきてだらしない
気分も落ち込んだままテウィンさんの行きつけの食堂へ!
ヤギの肉を食べたがメチャクチャ美味い!

今までで最高でした!
その後、寝仏像を観に連れて行ってくれた。

でけーーー!!!

昔の寝仏像はこんなみたいです!
周りにはこんなものが。
聞いてみると生まれた曜日で8分類されるようです。
8曜日??
と思ったら水曜日は午前と午後に分けるみたいです!
月曜日

虎
火曜日

ライオン
水曜日午前

牙なし象
水曜日午後

牙あり
木曜日

ネズミ
金曜日

ハリネズミ
土曜日

龍
日曜日

ガルラー
僕は確か朝方に生まれたと聞いた記憶が有るので牙なし象です。
牙無しは優しいとの事
よかった〜〜〜!
安心して他の聞くの忘れてますた。。。
因にガルラーは龍を捕まえる生き物らしいです。
めちゃめちゃ強いらしい。
....。
その後、色々観光に連れて行ってもらいミャンマーの事も教えてくれました!
1番ビックリしたのは自動車免許の話で、ただ許可を貰うだけで教習所もなければ練習もしない人もいるみたいです!
それにしては事故は少ないな
お国柄なのでしょうか??それとも暗黙のルールがあるのか...。
一通り周り夕方になる。
夕食を食べる話になったけどあまりにも身を削って食べさせてくれるので用事が有ると言い訳して宿に戻ることに。
明日は何でか一緒に幼なじみの友人の結婚式に出席する事になったので又会うし
ホテルに戻ると宿で一緒になった健さんと、たいよーさん3人でご飯を食べようと近くのカレー屋へ!

写真を撮ろうとするとスグに髪をセットする。

変わらんし
あ〜〜。カレー美味い!
インドが楽しみ!!!
11/30
結婚式に連れて行ってもらうことになりテウィンさん宅へ。
近場のホテルので式があるらしく行くと



式が始まるが

式そっちのけでご飯を頂く。

日本と違いご飯を食べて始まってから1〜2時間程度で続々帰る。
なんか簡単なあっさりした結婚式でした。
僕は最後辺りまで残り残飯処理!

あ〜、もったいない!
お腹いっぱいで帰宅しました。
走行距離0Km
残金754700円
お昼過ぎ、東京ゲストハウスからテウィンさんに電話をする。
ホテルを出るとスグに来た



タクシーに乗り、先ずはご飯を食べに行く事に。。

あっ!!!何か足が痒いと思って見たらブツブツ...。
これは南京虫かダニだな!やっぱり秘密基地のような部屋じゃ南京虫いるか

一応、寝てる時用心の為にズボン履いてて良かったわ

足首だけですんだぜ〜〜〜〜。
今日からは布団どかして銀マットで寝るか

なぜホテルで寝るかというと、ヤンゴン、いや、ミャンマーは外国人の野宿を禁止しているらしい。
スグに警察が来ると。罰金などは無いようですがホテルに入るまでズ〜〜〜〜〜ッと監視がつくようです。
そんなのうざったいですからね。。。
そしてもう1つ残念な事が。。
ヤンゴンに戻るバス内でサングラスを無くし、新しいサングラスを購入したんですが1日で折れちゃった

23000チャット(2300円)がゴミに。。。折れた部品もなくなり修理不能


掛けてもこう。。。

Tシャツもダルダルになってきてだらしない

気分も落ち込んだままテウィンさんの行きつけの食堂へ!
ヤギの肉を食べたがメチャクチャ美味い!
今までで最高でした!
その後、寝仏像を観に連れて行ってくれた。

でけーーー!!!
昔の寝仏像はこんなみたいです!
周りにはこんなものが。
聞いてみると生まれた曜日で8分類されるようです。
8曜日??
と思ったら水曜日は午前と午後に分けるみたいです!
月曜日

虎
火曜日

ライオン
水曜日午前

牙なし象
水曜日午後

牙あり
木曜日

ネズミ
金曜日

ハリネズミ
土曜日

龍
日曜日

ガルラー
僕は確か朝方に生まれたと聞いた記憶が有るので牙なし象です。
牙無しは優しいとの事

よかった〜〜〜!
安心して他の聞くの忘れてますた。。。

因にガルラーは龍を捕まえる生き物らしいです。
めちゃめちゃ強いらしい。
....。
その後、色々観光に連れて行ってもらいミャンマーの事も教えてくれました!
1番ビックリしたのは自動車免許の話で、ただ許可を貰うだけで教習所もなければ練習もしない人もいるみたいです!
それにしては事故は少ないな

お国柄なのでしょうか??それとも暗黙のルールがあるのか...。
一通り周り夕方になる。
夕食を食べる話になったけどあまりにも身を削って食べさせてくれるので用事が有ると言い訳して宿に戻ることに。
明日は何でか一緒に幼なじみの友人の結婚式に出席する事になったので又会うし

ホテルに戻ると宿で一緒になった健さんと、たいよーさん3人でご飯を食べようと近くのカレー屋へ!

写真を撮ろうとするとスグに髪をセットする。

変わらんし

あ〜〜。カレー美味い!
インドが楽しみ!!!
11/30
結婚式に連れて行ってもらうことになりテウィンさん宅へ。
近場のホテルので式があるらしく行くと

式が始まるが
式そっちのけでご飯を頂く。
日本と違いご飯を食べて始まってから1〜2時間程度で続々帰る。
なんか簡単なあっさりした結婚式でした。
僕は最後辺りまで残り残飯処理!
あ〜、もったいない!
お腹いっぱいで帰宅しました。
走行距離0Km
残金754700円
2014年11月30日
ミャンマー2〜5日目 (91〜94日) 自転車がタダの荷物に。
11/25
ミャンマー2日目
ヤンゴン市内へ到着する。
とりあえずはスーレーパゴタに行ってみた。

デカい!
入り口の階段で靴を脱ぎ中へ入る。
奥に進むとチケット売り場があり、8000チャット(約800円)請求する。
お寺に入るのに800円も払えるかい!何食分だよ!
諦めて外から見る事に!

これで十分です!!
その後ヤンゴンの街中をブラブラ。。。

ズン。

ズンズン!!!
水が底をつき買い物をしていると『日本人ですか??』
と話かけられる。
名前は大久保さんと言う。
大久保さんはミャンマーで仕事をしていたらしく詳しい。
お茶に誘ってくれた

大久保さんに色々ミャンマーの話を聞き色んな事が分かった。
外国人が入れないエリアがあったり、道端に置いてある水はタダで飲んで良い水なので水には困らない、外人価格,などなど...。
あと、インドに陸路で入れる話も聞いた事無いと。。。
大久保さん自体も旅をしていたらしい!凄いのは馬で!!!
凄い!羨ましすぎる!!!!
食事までごちそうになり出発!
大久保さんはおじいさんがミャンマーで戦争中に行方不明らしくその後を追跡するようです!
やることが凄いな!
出発して間もなくミャンマー人が話掛ける。
男『どこいくの〜?』
バガンに行くと言うと、
男『途中入れない所とか検問とか、入行証とか色々問題あるよ!お金掛かるよ!バスじゃないと無理!』
と。
大久保さんも入れない場所があるって言ってたな。
タイムリーな話だった。
そうなのか。。。
いいバス会社知ってるから教えてあげようか?
探すのめんどくさいからありがたい!
チケット25000チャット(2500円)自転車10000チャット
合計35000チャット(3500円)
中々高い!観光地価格だから仕方ないのか??
情報が無いため分からない。。
その後ビールを飲み少し話をして分かれる。

今から仕事の面接なんだよね!歩いて行かないといけない。2000チャットで行けるんだよな。と。。
助かったから2000チャット出すよ!と2000チャット渡し別れた。
ヤンゴンPM8:00出発→バガンAM5:00着
11/26
AM5:00
バガン到着
バスの中は冷房ガンガンで寒くあまり眠れなかった。

朝早くから自転車の組み立てはしんどい
組み立てているとどこからともなく人が集まり見物する。
そして支えてくれたり手伝ってくれる。
本当、人だけは良いんだよな。。。
バガン市内に入ろうとするとチケット売り場が登場!
イヤホンして知らないふりして通り過ぎようとしたがバイクで追いかけられ交差点に居た警察にも止められた。。
当然ですね。
金額を聞くと15ドル
街に入るだけで15ドルだと!!
無理っす
もう諦めます。160Km近くに大きな街、マンダレーがある!
そこで情報収集しよう!
あっ、でもバガン市内を通らないと行けない!
遠回りするか!200Km越えるな?

進んで行くと検問所のような所で私服の男が道を塞ぐ!
この先は行くな!
なに??
バガンは逆だと教えてくれてるのか???
話は通じない!
お金か?賄賂か?請求してくる感じも無い。
道が塞がれ、訳が分からないのでバスステーションに戻り残りのチャット10000チャットでマンダレーまで行けるか?
近いから安いだろう!いくらか聞くと。
1人9000チャット
自転車9000チャット
無理。
両替所はバガンの街にあるという。
ドルで払うと言うと20ドル→2000チャットで買っていいよ!と。
足下見過ぎ!
1ドル1025チャットくらいなんです!
断り、あと1件あるバス会社へ行く。
しくじれない!
1人の値段だけ聞くと
1人8500チャット
自転車の事は言わず大きな荷物と言う。
『8500チャットでいいよ!』
自転車基本1人分ぽいから残り1500チャットじゃ無理だわ〜!
さて、どうする??
とりあえず輪行バッグに詰めて色んな荷物を詰め込みポンチョで上から覆い見えないようにした!
またバスで移動。2時間で又輪行する事になるとは。。。
バスの中に自分で自転車を積み込み準備完了!

上手く行った!
出発の時間になり動き始めた後、最初のバスターミナルで人が乗り込み自転車を移動しようとした係が自転車である事に気付く
よく見るとタイヤの陰映っとるがな
係『あんたの自転車?自転車は5000チャットだよ!』
まーまー安いが残り1500チャット。
ドルで払うとボッタクラレそうなので1500チャットを見せ
『コレが全財産!』
と告げると運転手に話に行く!
ドルを急いでパンツに突っ込み待機
汗でお札が汗を吸っていくのがわかる
運転手と話し合いになるが、もう後には引けず1500チャットで粘る。
すると、運転手も折れ1500で手を打ってくれた。


その後、バスは進み何も無い!
マンダレーに夕方到着しホテルを探す。
なかなか安い所が無く28ドルの宿を見付けwi-fiも繋がり速度も使える程だったので泊まって情報収集する事に。
とりあえず荷物は散乱させ風呂に!

2ヶ月以上ぶりのホテル
お湯が出る!!!!すげーーーー
風呂から上がるとwi-fiの調子が悪い。。。
フロントに訪ねると調子が悪くなって、今エンジニアが向かってるとのこと。
時間が惜しい!
遅いがとりあえず調べ物をするが進まない!ブログ所でも無い!
繋がるがスグ切れたりしながらインドへ陸路で入る方法を調べる。
もうミャンマーは嫌いだ!!!早く出たい!カオサン戻りたい!!!!
今年秋にマンダレーからインドのインパールまで高速バスが走る予定!
何?道は高速なのか!自転車無理じゃん!
グーグルマップを見ると確かに高速のようだ
そんなパターンもあるのか!
最悪ヤンゴン国際空港からバングラディシュに飛ぶか
明日はバス会社を聞き込みだ!
その時メッセージが届く。
バンコクで知り合った、たいよーさんがミャンマー入りしたとの事。
僕は明日インドへ行ければ行くのでニアミスだな〜〜。
11/27
聞き込みをするも全く情報無し。
やっぱりまだダメなのか〜〜〜。
仕方なくヤンゴンに戻る。
チケット予約しないと〜
早く出たいので又バスで帰る事に!
銀行でドルを両替しバス予約。
マンダレーPM5:00→ヤンゴンAM4:00
1人9500チャット
自転車5000チャット
出発まで時間があるので近辺散策。
すると、

これが大久保さんの言ってた無料水か!

近くで食事をする。

これで1000チャット(100円)
お腹いっぱい!
さて、またバスで1夜。。
11/28
ヤンゴンに到着しとりあえず、たいよーさんの居る東京ゲストハウスと言う名前の所へ行に行きwi-fiこっそり使えないか行ってみる。
途中迷ってるとおじさんが日本語で話してくる。
『こんにちわ!自転車で旅してるの?すごいね〜。私のおじいさん日本人!ミャンマーの日本大使館でも働いていた!』
なんか怪しさ満点
もう騙されないぜ!!!
タクシーの運転手らしく名前はテウィン。
PM4:00に終わるから家においで!と住所を教えてくれた!
住所教える詐欺師は中々居ないでしょう。
疑ってしまった
上手く行かない事続きで心が。。。
東京ゲストハウスの場所も教えて頂き到着。。
すると丁度たいよーさんが入り口に居たので普通に再会!
緩い所だったのでwi--fi使って飛行機を調べる。。
すると、安い便が早くて12/2
後は高いので宿泊して待った方が良い!
1泊10ドルの部屋があるようで、1泊して体制立て直すか!

なんか......凄い。。。
アンネの日記に出てきそうな感じ。
荷物を置きヤンゴン市内を散策。
先ずはよく見かける葉っぱのタバコ
なんかもろ葉っぱの味でした。

続きまして、日焼け止めと涼しい効果のある『タナカ』

うん。涼しい!
後は気になる

これ。あちらこちらにある吐血のようなもの。
噛みタバコの吐いた後の様です。
いざ!

食べてみると。。。

マズい!!!!よくこんなの噛んでいられるな!
PM5:00
たいよーさんと共に教えられた住所へ行くとテウィンさんの自宅だった。
今まで知り合った日本の方と交流を持っていて手紙をたくさんもらっていた。
お金は無いけどコレが私の宝物!
と嬉しそうに話していた
本当にいい人じゃ〜〜〜〜〜ん!
テウィンさんの日本語を一緒に勉強した先輩と合流して、色々夜のヤンゴンを紹介してくれる。

ヤンゴンは散髪は5000チャット位で中心を離れると500チャットと幅が広いらしい。
次は本物の泥棒市場に連れて行ってもらう。
ココでは盗んだ物を売ってるとの事。
今は携帯が売れるので携帯ばかりになったようだ。


2年前まで携帯は何十万もしていたが民主主義になり規制が緩和され海外企業が沢山入り携帯が5000円程で手に入るようになったみたいです!
スマホはチョット高いようですが。
だから泥棒市場で1万程で買うようです。
今、ミャンマーの変わろうとしている動きのある時期に来れて貴重な体験な気がします!
その後、ご飯をごちそうになりました。。

先輩は食べずにどんどん食べさせてくれて、遠慮するな!と言う。これも美味しいよ!と、テウィンさんは注文する。
結局3人で14000チャットになった
1食1000チャットで食べられる感じの街で凄い金額。
先輩は食べないでテウィンさんと2人で割ってお金を払っていた。
申し訳なさ過ぎて心が痛い。。。
その後、色んな話をして別れを告げる。
すると、明日の予定は??と聞かれ、
決まって無い!と言うと
テウィンさん『明日私のタクシーでヤンゴン案内するよ!』
今井『仕事は??』
テウィンさん『仕事は休む!何時にする?』
え〜〜〜〜!そこまでしてくれるの???
やる事あるから昼は?と聞くと良い時間に携帯に電話して!と言われ電話をする事になり別れる。
そこまで言うならお言葉に甘えます!!!!
トータル走行距離40Km
バス移動1400Km
残金756900円
お金使ってバスで回っただけだったな。。。
ミャンマー2日目
ヤンゴン市内へ到着する。
とりあえずはスーレーパゴタに行ってみた。
デカい!
入り口の階段で靴を脱ぎ中へ入る。
奥に進むとチケット売り場があり、8000チャット(約800円)請求する。
お寺に入るのに800円も払えるかい!何食分だよ!
諦めて外から見る事に!
これで十分です!!
その後ヤンゴンの街中をブラブラ。。。
ズン。
ズンズン!!!
水が底をつき買い物をしていると『日本人ですか??』
と話かけられる。
名前は大久保さんと言う。
大久保さんはミャンマーで仕事をしていたらしく詳しい。
お茶に誘ってくれた


大久保さんに色々ミャンマーの話を聞き色んな事が分かった。
外国人が入れないエリアがあったり、道端に置いてある水はタダで飲んで良い水なので水には困らない、外人価格,などなど...。
あと、インドに陸路で入れる話も聞いた事無いと。。。
大久保さん自体も旅をしていたらしい!凄いのは馬で!!!

凄い!羨ましすぎる!!!!
食事までごちそうになり出発!
大久保さんはおじいさんがミャンマーで戦争中に行方不明らしくその後を追跡するようです!
やることが凄いな!
出発して間もなくミャンマー人が話掛ける。
男『どこいくの〜?』
バガンに行くと言うと、
男『途中入れない所とか検問とか、入行証とか色々問題あるよ!お金掛かるよ!バスじゃないと無理!』
と。
大久保さんも入れない場所があるって言ってたな。
タイムリーな話だった。
そうなのか。。。
いいバス会社知ってるから教えてあげようか?
探すのめんどくさいからありがたい!
チケット25000チャット(2500円)自転車10000チャット
合計35000チャット(3500円)
中々高い!観光地価格だから仕方ないのか??
情報が無いため分からない。。

その後ビールを飲み少し話をして分かれる。
今から仕事の面接なんだよね!歩いて行かないといけない。2000チャットで行けるんだよな。と。。
助かったから2000チャット出すよ!と2000チャット渡し別れた。
ヤンゴンPM8:00出発→バガンAM5:00着
11/26
AM5:00
バガン到着
バスの中は冷房ガンガンで寒くあまり眠れなかった。
朝早くから自転車の組み立てはしんどい

組み立てているとどこからともなく人が集まり見物する。
そして支えてくれたり手伝ってくれる。
本当、人だけは良いんだよな。。。
バガン市内に入ろうとするとチケット売り場が登場!
イヤホンして知らないふりして通り過ぎようとしたがバイクで追いかけられ交差点に居た警察にも止められた。。
当然ですね。
金額を聞くと15ドル

街に入るだけで15ドルだと!!
無理っす

もう諦めます。160Km近くに大きな街、マンダレーがある!
そこで情報収集しよう!
あっ、でもバガン市内を通らないと行けない!
遠回りするか!200Km越えるな?
進んで行くと検問所のような所で私服の男が道を塞ぐ!
この先は行くな!
なに??
バガンは逆だと教えてくれてるのか???
話は通じない!
お金か?賄賂か?請求してくる感じも無い。
道が塞がれ、訳が分からないのでバスステーションに戻り残りのチャット10000チャットでマンダレーまで行けるか?
近いから安いだろう!いくらか聞くと。
1人9000チャット
自転車9000チャット
無理。
両替所はバガンの街にあるという。
ドルで払うと言うと20ドル→2000チャットで買っていいよ!と。
足下見過ぎ!
1ドル1025チャットくらいなんです!
断り、あと1件あるバス会社へ行く。
しくじれない!
1人の値段だけ聞くと
1人8500チャット
自転車の事は言わず大きな荷物と言う。
『8500チャットでいいよ!』
自転車基本1人分ぽいから残り1500チャットじゃ無理だわ〜!
さて、どうする??
とりあえず輪行バッグに詰めて色んな荷物を詰め込みポンチョで上から覆い見えないようにした!
またバスで移動。2時間で又輪行する事になるとは。。。
バスの中に自分で自転車を積み込み準備完了!

上手く行った!
出発の時間になり動き始めた後、最初のバスターミナルで人が乗り込み自転車を移動しようとした係が自転車である事に気付く

よく見るとタイヤの陰映っとるがな

係『あんたの自転車?自転車は5000チャットだよ!』
まーまー安いが残り1500チャット。
ドルで払うとボッタクラレそうなので1500チャットを見せ
『コレが全財産!』
と告げると運転手に話に行く!
ドルを急いでパンツに突っ込み待機

汗でお札が汗を吸っていくのがわかる

運転手と話し合いになるが、もう後には引けず1500チャットで粘る。
すると、運転手も折れ1500で手を打ってくれた。

その後、バスは進み何も無い!
マンダレーに夕方到着しホテルを探す。
なかなか安い所が無く28ドルの宿を見付けwi-fiも繋がり速度も使える程だったので泊まって情報収集する事に。
とりあえず荷物は散乱させ風呂に!
2ヶ月以上ぶりのホテル

お湯が出る!!!!すげーーーー

風呂から上がるとwi-fiの調子が悪い。。。
フロントに訪ねると調子が悪くなって、今エンジニアが向かってるとのこと。
時間が惜しい!
遅いがとりあえず調べ物をするが進まない!ブログ所でも無い!
繋がるがスグ切れたりしながらインドへ陸路で入る方法を調べる。
もうミャンマーは嫌いだ!!!早く出たい!カオサン戻りたい!!!!
今年秋にマンダレーからインドのインパールまで高速バスが走る予定!
何?道は高速なのか!自転車無理じゃん!
グーグルマップを見ると確かに高速のようだ

そんなパターンもあるのか!
最悪ヤンゴン国際空港からバングラディシュに飛ぶか

明日はバス会社を聞き込みだ!
その時メッセージが届く。
バンコクで知り合った、たいよーさんがミャンマー入りしたとの事。
僕は明日インドへ行ければ行くのでニアミスだな〜〜。
11/27
聞き込みをするも全く情報無し。
やっぱりまだダメなのか〜〜〜。
仕方なくヤンゴンに戻る。
チケット予約しないと〜

早く出たいので又バスで帰る事に!
銀行でドルを両替しバス予約。
マンダレーPM5:00→ヤンゴンAM4:00
1人9500チャット
自転車5000チャット
出発まで時間があるので近辺散策。
すると、
これが大久保さんの言ってた無料水か!
近くで食事をする。
これで1000チャット(100円)
お腹いっぱい!
さて、またバスで1夜。。
11/28
ヤンゴンに到着しとりあえず、たいよーさんの居る東京ゲストハウスと言う名前の所へ行に行きwi-fiこっそり使えないか行ってみる。
途中迷ってるとおじさんが日本語で話してくる。
『こんにちわ!自転車で旅してるの?すごいね〜。私のおじいさん日本人!ミャンマーの日本大使館でも働いていた!』
なんか怪しさ満点

もう騙されないぜ!!!
タクシーの運転手らしく名前はテウィン。
PM4:00に終わるから家においで!と住所を教えてくれた!
住所教える詐欺師は中々居ないでしょう。
疑ってしまった

東京ゲストハウスの場所も教えて頂き到着。。
すると丁度たいよーさんが入り口に居たので普通に再会!
緩い所だったのでwi--fi使って飛行機を調べる。。
すると、安い便が早くて12/2

後は高いので宿泊して待った方が良い!
1泊10ドルの部屋があるようで、1泊して体制立て直すか!

なんか......凄い。。。
アンネの日記に出てきそうな感じ。
荷物を置きヤンゴン市内を散策。
先ずはよく見かける葉っぱのタバコ
なんかもろ葉っぱの味でした。

続きまして、日焼け止めと涼しい効果のある『タナカ』

うん。涼しい!
後は気になる
これ。あちらこちらにある吐血のようなもの。
噛みタバコの吐いた後の様です。
いざ!

食べてみると。。。

マズい!!!!よくこんなの噛んでいられるな!
PM5:00
たいよーさんと共に教えられた住所へ行くとテウィンさんの自宅だった。
今まで知り合った日本の方と交流を持っていて手紙をたくさんもらっていた。
お金は無いけどコレが私の宝物!
と嬉しそうに話していた

本当にいい人じゃ〜〜〜〜〜ん!

テウィンさんの日本語を一緒に勉強した先輩と合流して、色々夜のヤンゴンを紹介してくれる。

ヤンゴンは散髪は5000チャット位で中心を離れると500チャットと幅が広いらしい。
次は本物の泥棒市場に連れて行ってもらう。
ココでは盗んだ物を売ってるとの事。
今は携帯が売れるので携帯ばかりになったようだ。


2年前まで携帯は何十万もしていたが民主主義になり規制が緩和され海外企業が沢山入り携帯が5000円程で手に入るようになったみたいです!
スマホはチョット高いようですが。
だから泥棒市場で1万程で買うようです。
今、ミャンマーの変わろうとしている動きのある時期に来れて貴重な体験な気がします!
その後、ご飯をごちそうになりました。。

先輩は食べずにどんどん食べさせてくれて、遠慮するな!と言う。これも美味しいよ!と、テウィンさんは注文する。
結局3人で14000チャットになった

1食1000チャットで食べられる感じの街で凄い金額。
先輩は食べないでテウィンさんと2人で割ってお金を払っていた。
申し訳なさ過ぎて心が痛い。。。

その後、色んな話をして別れを告げる。
すると、明日の予定は??と聞かれ、
決まって無い!と言うと
テウィンさん『明日私のタクシーでヤンゴン案内するよ!』
今井『仕事は??』
テウィンさん『仕事は休む!何時にする?』
え〜〜〜〜!そこまでしてくれるの???
やる事あるから昼は?と聞くと良い時間に携帯に電話して!と言われ電話をする事になり別れる。
そこまで言うならお言葉に甘えます!!!!
トータル走行距離40Km
バス移動1400Km
残金756900円
お金使ってバスで回っただけだったな。。。
2014年11月05日
タイ20、21日目 (68、69日) バングラディシュビザ
20日朝、やられたものはしょうがない!!!!
新たに気持ちを入れ替えバングラディシュビザ取得に向け動き出す!
バングラディシュ大使館
バンコクから少し離れているのし常に渋滞がひどいので自転車だと大変
あっ、でも今日日曜日だ...。
下見ついでに近くで寝よう。
到着した所は住宅がひしめき合う場所。
周りと作りがよく似ているのでよく標識を見ないと分からないかもしれないです。
こんな感じ。

(これは次の日に撮った写真。申請時間、受け取り時間は門が開いてます。)
場所の確認は済んだので保険請求の紙をプリントアウトして郵送する事にした。
近くでプリントアウト出来る店を見付け、ついでにインドビザ用の写真5×5cmを撮る。
写真4枚とコピー8枚
料金は250バーツ。(871円。コピーは大体1枚3バーツなので写真は1枚50〜60バーツかな?)
請求書を記入して郵便局にて発送する。
封筒は5バーツ(17円)
送料も5バーツ(タイ国内に発送)
よし!これで今日は終わり〜〜〜
走行距離30km
残金残金820200円
21日目
朝起きて近くのカフェにてインドビザのネット申請を始める。
インドビザはオンライン申請。なかなか面倒くさいな。
http://indianvisaonline.gov.in/visa/
しかも30分過ぎるとエラーになるらしく細かく保存しないといけないときたもんだ。。。。。
申請を始めるが2ページ目に進めない。
記入する所は全部記入済なのに....。
分からない。。。
何度やってもダメだ。。。。。。
むむむ。
9時になり諦めバングラディシュビザの申請に向かう。
用紙を受け取り記入。


こんな感じ。
さすがに何度か申請していると出来るようになってくるな。
英語は辞書で調べながらですけども,,,。
仕事、など書けないところは適当に書く。
毎回思うのだが仕事とかいるのかな?
嘘ついても分からないのに.....。

ビザ受け取りは翌日の
15:30から17:00
バングラディシュ大使館で知ったのだが、日本以外のビザ取得料金が書いてあった。
見ると1万円程ビザ代がかかっている。。。
日本人で良かったと思う瞬間です!
日本のパスポートの威力の凄さは海外に出て初めて分かります!!!
スグに申請も終わり最初に盗まれたソーラーパネルやらをAmazonで注文でしていたのが到着していたのでバンコク中央郵便局に受け取りに行く。
中央郵便局は局止めに出来るので
受取人の名前、
住所G.P.O.Post Restante,Bangkok,Thailandで到着する。
中央郵便局
入り口

税関で560バーツ(1951円)と謎の1バーツを取られる。
調べた所、税関で取られる金額はよく分からないようです。計算方法もあるようですがよく分かりません。
段ボールに自分の洋服を入れて送って貰ったら1万円程払ったなど...。
それを見ると安かったかな。。。
さて、インドビザ申請!!!
カフェに入り頑張るがやはりできず。。。
何がダメなんだろう・・・・・・????
カフェも終わりの時間に近づき諦め石川君に近況報告すると、今は辞めたようですが東京NSC15期生の人と飲んでます!と。。
マジですか?
僕は16期生なので1コ先輩!
もちろんその場所に行く事に!
そこで先輩の平岡さん(右前)と石田さん(左奥)
と知り合いました。

石川君がバングラディシュ大使館で出会ったようです!
いや〜〜。色んな出会いがあるもんだ!
走行距離50Km
残金819700円
新たに気持ちを入れ替えバングラディシュビザ取得に向け動き出す!
バングラディシュ大使館
バンコクから少し離れているのし常に渋滞がひどいので自転車だと大変

あっ、でも今日日曜日だ...。
下見ついでに近くで寝よう。
到着した所は住宅がひしめき合う場所。
周りと作りがよく似ているのでよく標識を見ないと分からないかもしれないです。
こんな感じ。

(これは次の日に撮った写真。申請時間、受け取り時間は門が開いてます。)
場所の確認は済んだので保険請求の紙をプリントアウトして郵送する事にした。
近くでプリントアウト出来る店を見付け、ついでにインドビザ用の写真5×5cmを撮る。
写真4枚とコピー8枚
料金は250バーツ。(871円。コピーは大体1枚3バーツなので写真は1枚50〜60バーツかな?)
請求書を記入して郵便局にて発送する。
封筒は5バーツ(17円)
送料も5バーツ(タイ国内に発送)
よし!これで今日は終わり〜〜〜

走行距離30km
残金残金820200円
21日目
朝起きて近くのカフェにてインドビザのネット申請を始める。
インドビザはオンライン申請。なかなか面倒くさいな。

http://indianvisaonline.gov.in/visa/
しかも30分過ぎるとエラーになるらしく細かく保存しないといけないときたもんだ。。。。。
申請を始めるが2ページ目に進めない。
記入する所は全部記入済なのに....。
分からない。。。
何度やってもダメだ。。。。。。
むむむ。
9時になり諦めバングラディシュビザの申請に向かう。
用紙を受け取り記入。


こんな感じ。
さすがに何度か申請していると出来るようになってくるな。
英語は辞書で調べながらですけども,,,。
仕事、など書けないところは適当に書く。
毎回思うのだが仕事とかいるのかな?
嘘ついても分からないのに.....。

ビザ受け取りは翌日の
15:30から17:00
バングラディシュ大使館で知ったのだが、日本以外のビザ取得料金が書いてあった。
見ると1万円程ビザ代がかかっている。。。

日本人で良かったと思う瞬間です!
日本のパスポートの威力の凄さは海外に出て初めて分かります!!!
スグに申請も終わり最初に盗まれたソーラーパネルやらをAmazonで注文でしていたのが到着していたのでバンコク中央郵便局に受け取りに行く。
中央郵便局は局止めに出来るので
受取人の名前、
住所G.P.O.Post Restante,Bangkok,Thailandで到着する。
中央郵便局
入り口

税関で560バーツ(1951円)と謎の1バーツを取られる。
調べた所、税関で取られる金額はよく分からないようです。計算方法もあるようですがよく分かりません。
段ボールに自分の洋服を入れて送って貰ったら1万円程払ったなど...。
それを見ると安かったかな。。。

さて、インドビザ申請!!!
カフェに入り頑張るがやはりできず。。。
何がダメなんだろう・・・・・・????
カフェも終わりの時間に近づき諦め石川君に近況報告すると、今は辞めたようですが東京NSC15期生の人と飲んでます!と。。
マジですか?
僕は16期生なので1コ先輩!
もちろんその場所に行く事に!
そこで先輩の平岡さん(右前)と石田さん(左奥)
と知り合いました。

石川君がバングラディシュ大使館で出会ったようです!
いや〜〜。色んな出会いがあるもんだ!
走行距離50Km
残金819700円
2014年10月23日
タイ9日目 (57日) 出会い
今日も朝から暑い。
コンビニにて久しぶりにアイスでも買って気分転換!
と思ってが...

買いたいやつ究極の冷凍方法で保存してあった。
これなら1万年後もそのままだね!(^_^)/
って、おい!
今食べたいの!!!
あ〜〜〜、食べる気無くなったわ。
もう涼しんだので先へ。
タイに入り初めてのマック

ロナルドさん、サワディカップ。
世界には色んなロナルドさんがいるのかな??
そうこうしているとスネークファームに到着する。

分かりやすかったな〜〜。
行き方、摂取方法はネットで凄い量の情報が出ているので、あえてココでは書くのを止める。
聞きたい方が居れば直接教えますのでLINEまで!!



噴水が奇麗な病院ですね!
警備員に
受付は11:30までだよ!
と言われ焦る。
現在11:35
急いで受付へ。
後で金色の看板を見たら確かに。。。。
確認不足だった。。。
受付は出来たが注射は午後から。13:00まで近くで昼食を取る事に。
中庭の所はオシャレ空間。。

ん〜〜〜。屋台へGO!!!
と外へ。
途中、フルーツの屋台を見つけた。

あっ!この前コメントで、みっさん「青いパパイヤを縦に割った奴を砂糖つけて食べる奴」が好物と言っていたのがあったので買ってみる。

15バーツ

うん!なんか知ってる味だけど思い出せない。中々な美味しさ!
ずっと食べていられそうな味だった。
だが、今はやっぱり米だ!
食べる順番間違えた!
屋台に向かい

豚足の煮た物があった。
美味しそうなのでコレに決める!

35バーツ
食べてみると凄いドロドロっとして豚足!!って感じ。味は濃そうに見えるが薄い砂糖醤油味。
この味多いな。。
ご飯は固く無く普通だった。
が、豚足の汁をたくさん入れて為スグにご飯がドロドロになる。
豚足ドロドロ、ご飯ドロドロ、合わせて一気にデュルンデュルン。。。
口に入れるとデュルン♪と喉を通っていく。
ほぼ飲み物でした。
でも腹は膨れたので満足!
後はワクチンを打つのみ。
待合所で待っていると、日本人ですか?
と聞かれ見ると日本人バックパッカーだった。
名前は藤野晃一郎くん22歳。
彼は2ヶ月の弾丸旅のようだ。
ゆっくりしたいらしいが仕事が始まるまでの2ヶ月だけと決めているらしい。
時間。。。無限にあるようでは無いから彼のように空いた時間を有効に使ってるのが凄いな!
二人ともワクチンを打ち終わり色々話をする為に外へ出る。
打ったのはジフテリアと破傷風の混合ワクチン ( DT)
1ヶ月後と6ヶ月後にも打たないといけないので日程に考えてしまう。。

事務費?20バーツも会わせて490バーツだった。
確かに安いね!
現在
日本脳炎
A型肝炎
腸チフス
ジフテリア
破傷風
摂取しました。
黄熱病、ポリオはどこか別の国で打ちます!
今回はとりあえずネットでは見た事あるけど実際どうなのか行ってみただけなので全部は打ちません!
安いから打てば良いんだけどね。。。。
せっかくなのでバンコクで会う予定だった女子プロレスの、たいようさんとも連絡を取り3人で合流。


さて、
3人で食事をしながら旅のルートなどを話す。

ツナと卵とトマトのサンドウィッチ!
60バーツ!高いが高いだけあって美味い!
とても楽しい時間だ!!
今しかない時間を同じ事をして楽しんでいる。
ただそれを分かち合える人達に出会えただけで幸せな気分になる。
もし、10分早くスネークファームに到着していれば藤野君にも会わなかったし...。
全く予測不能だわ........。
場所はカオサン。
外国人の多い街。

日本人街もあるらしい。。。
今度行ってみよう!
走行距離90Km
残金847100円
コンビニにて久しぶりにアイスでも買って気分転換!
と思ってが...
買いたいやつ究極の冷凍方法で保存してあった。
これなら1万年後もそのままだね!(^_^)/
って、おい!
今食べたいの!!!
あ〜〜〜、食べる気無くなったわ。
もう涼しんだので先へ。
タイに入り初めてのマック
ロナルドさん、サワディカップ。
世界には色んなロナルドさんがいるのかな??
そうこうしているとスネークファームに到着する。

分かりやすかったな〜〜。
行き方、摂取方法はネットで凄い量の情報が出ているので、あえてココでは書くのを止める。
聞きたい方が居れば直接教えますのでLINEまで!!

噴水が奇麗な病院ですね!
警備員に
受付は11:30までだよ!
と言われ焦る。
現在11:35
急いで受付へ。
後で金色の看板を見たら確かに。。。。
確認不足だった。。。
受付は出来たが注射は午後から。13:00まで近くで昼食を取る事に。
中庭の所はオシャレ空間。。
ん〜〜〜。屋台へGO!!!
と外へ。
途中、フルーツの屋台を見つけた。
あっ!この前コメントで、みっさん「青いパパイヤを縦に割った奴を砂糖つけて食べる奴」が好物と言っていたのがあったので買ってみる。

15バーツ

うん!なんか知ってる味だけど思い出せない。中々な美味しさ!
ずっと食べていられそうな味だった。
だが、今はやっぱり米だ!
食べる順番間違えた!
屋台に向かい
豚足の煮た物があった。
美味しそうなのでコレに決める!
35バーツ
食べてみると凄いドロドロっとして豚足!!って感じ。味は濃そうに見えるが薄い砂糖醤油味。
この味多いな。。
ご飯は固く無く普通だった。
が、豚足の汁をたくさん入れて為スグにご飯がドロドロになる。
豚足ドロドロ、ご飯ドロドロ、合わせて一気にデュルンデュルン。。。
口に入れるとデュルン♪と喉を通っていく。
ほぼ飲み物でした。
でも腹は膨れたので満足!
後はワクチンを打つのみ。
待合所で待っていると、日本人ですか?
と聞かれ見ると日本人バックパッカーだった。
名前は藤野晃一郎くん22歳。
彼は2ヶ月の弾丸旅のようだ。
ゆっくりしたいらしいが仕事が始まるまでの2ヶ月だけと決めているらしい。
時間。。。無限にあるようでは無いから彼のように空いた時間を有効に使ってるのが凄いな!
二人ともワクチンを打ち終わり色々話をする為に外へ出る。
打ったのはジフテリアと破傷風の混合ワクチン ( DT)
1ヶ月後と6ヶ月後にも打たないといけないので日程に考えてしまう。。

事務費?20バーツも会わせて490バーツだった。
確かに安いね!
現在
日本脳炎
A型肝炎
腸チフス
ジフテリア
破傷風
摂取しました。
黄熱病、ポリオはどこか別の国で打ちます!
今回はとりあえずネットでは見た事あるけど実際どうなのか行ってみただけなので全部は打ちません!
安いから打てば良いんだけどね。。。。
せっかくなのでバンコクで会う予定だった女子プロレスの、たいようさんとも連絡を取り3人で合流。
さて、
3人で食事をしながら旅のルートなどを話す。
ツナと卵とトマトのサンドウィッチ!
60バーツ!高いが高いだけあって美味い!
とても楽しい時間だ!!
今しかない時間を同じ事をして楽しんでいる。
ただそれを分かち合える人達に出会えただけで幸せな気分になる。
もし、10分早くスネークファームに到着していれば藤野君にも会わなかったし...。
全く予測不能だわ........。
場所はカオサン。
外国人の多い街。

日本人街もあるらしい。。。
今度行ってみよう!
走行距離90Km
残金847100円
2014年10月18日
タイ4日目 (52日目) O MO TE NA SI
夜中蟻に何度も噛まれて眠れなかった。
昨夜は暗くて分からなかったが、明るくなるとタイ軍の施設という事が分かった。



朝の6時、出発の準備をしながら話をした。名前はキチャポンさん
キチャポン「仕事が終わるのが9時だけど一緒に朝メシ食べないか?」
まっ、少し悩むもタダ飯が頂けるなら3時間くらい待とう!とOKする。
その間話をしたり仮眠をとる。
9時になり仕事が終わった足でそのままスグ近くのお店へ。

トムヤムが美味しいよ!と言われ何気にタイ初トムヤム。
食べるのすっかり忘れてた(^_^;)
すっかりご馳走になると、家でシャワーでも浴びて洗濯しなよ!
と施設内の居住区へ。
ココは陸海空の色んな人がいた。

珍しがって写真撮ったりするが、軍の施設。いいのか?皆ウエルカムだな〜。
シャワーを浴び一息つくと別の家に連れて行かれいきなりの呑み会スタート∑(゚Д゚)
朝10時ですけどー!
と思いながら海軍シェフが作ったバッファローのトムヤムをツマミにタイのお酒を頂く。


40度あるのに皆ストレートで回し飲み(°_°)
うん。もう今日は終了です!
キチャポンが、今夜は家に泊まれよ!と言うので気持ちを入れ替えて呑む事にする。

酒が入り、ココでは言えないゲスい話で皆盛り上がる。
一通り酔いがまわったら皆で外に出てペタンクを始める。

初めてだが、大体カーリングのような感じだった。
途中、昼を過ぎキチャポンの奥さんのソルが迎えに来る。
キチャポン「昼ご飯食べに行こう!」
そうだった!お腹いっぱい…
と思いながらも一緒に行く。

いやー、お腹いっぱいと言うのに沢山の注文(*_*)
色んな味のトムヤムを食べた。
スゴイ辛いの、チョット辛いの、マイルドなもの、パパイヤが入ったもの。
マイルドなのが1番よかった。とにかく辛い!
でも体力をつける為!とガッついた。
もうお腹いっぱいっす
家に帰り少し寝るか!と横になる。
1時間後出掛けよう!と誘われ向った先は又食事処

いい雰囲気だがお腹いっぱいっす!
そこには海軍の同期が呑んでいて、またもや呑み会がスタート!

タイで1番のウイスキーらしい!
確かに美味しかった!
ツマミにみ右がバッファローの唐揚げ、左が腸の唐揚げ

そして

蛙の皮を揚げたもの
皮かよ!と思ったが中々美味しかった!

夕方になり4人で4本空けて家に帰る。
ペタンクやるか?と誘われるが、もう腹がパンパンなので今度こそ家で休む。
途中、娘のユリがウクレレの練習を始める。
なかなかの腕前だった

暗くなると、奥さんと子供がと4人でご飯に行こう!と出かける。
お酒のせいで麻痺してまだまだ食べれそうだ!

夜ご飯も頂き
帰るのか?と思いきや着いた場所はお祭り騒ぎ

コームローイ売り場

1つ買ってくれた。
40バーツ(約120円)
毎日が幸福であるように願いを込めて飛ばすようだ!






その後、くじ引き1回10バーツ

当たった物は

ズボン...
お荷物です(ー_ー)
さて、ステージでショウが始まっていた。

ホーケンと言う昔からの楽器らしい。
その前で踊るおばちゃん達
一通り見終わり帰る事に....。
その後、メッタにない経験をする事になるともしらずに............。
●タイのプチ知識
Wi-Fiが食堂、カフェには結構ある。
パスワードがあるので注文しないと無理だが。
走行距離0Km
残金851800円
(今日は全て奢ってもらいました。)
昨夜は暗くて分からなかったが、明るくなるとタイ軍の施設という事が分かった。



朝の6時、出発の準備をしながら話をした。名前はキチャポンさん
キチャポン「仕事が終わるのが9時だけど一緒に朝メシ食べないか?」
まっ、少し悩むもタダ飯が頂けるなら3時間くらい待とう!とOKする。
その間話をしたり仮眠をとる。
9時になり仕事が終わった足でそのままスグ近くのお店へ。

トムヤムが美味しいよ!と言われ何気にタイ初トムヤム。
食べるのすっかり忘れてた(^_^;)
すっかりご馳走になると、家でシャワーでも浴びて洗濯しなよ!
と施設内の居住区へ。
ココは陸海空の色んな人がいた。

珍しがって写真撮ったりするが、軍の施設。いいのか?皆ウエルカムだな〜。
シャワーを浴び一息つくと別の家に連れて行かれいきなりの呑み会スタート∑(゚Д゚)
朝10時ですけどー!
と思いながら海軍シェフが作ったバッファローのトムヤムをツマミにタイのお酒を頂く。


40度あるのに皆ストレートで回し飲み(°_°)
うん。もう今日は終了です!
キチャポンが、今夜は家に泊まれよ!と言うので気持ちを入れ替えて呑む事にする。

酒が入り、ココでは言えないゲスい話で皆盛り上がる。
一通り酔いがまわったら皆で外に出てペタンクを始める。

初めてだが、大体カーリングのような感じだった。
途中、昼を過ぎキチャポンの奥さんのソルが迎えに来る。
キチャポン「昼ご飯食べに行こう!」
そうだった!お腹いっぱい…
と思いながらも一緒に行く。

いやー、お腹いっぱいと言うのに沢山の注文(*_*)
色んな味のトムヤムを食べた。
スゴイ辛いの、チョット辛いの、マイルドなもの、パパイヤが入ったもの。
マイルドなのが1番よかった。とにかく辛い!
でも体力をつける為!とガッついた。
もうお腹いっぱいっす
家に帰り少し寝るか!と横になる。
1時間後出掛けよう!と誘われ向った先は又食事処

いい雰囲気だがお腹いっぱいっす!
そこには海軍の同期が呑んでいて、またもや呑み会がスタート!

タイで1番のウイスキーらしい!
確かに美味しかった!
ツマミにみ右がバッファローの唐揚げ、左が腸の唐揚げ
そして
蛙の皮を揚げたもの
皮かよ!と思ったが中々美味しかった!
夕方になり4人で4本空けて家に帰る。
ペタンクやるか?と誘われるが、もう腹がパンパンなので今度こそ家で休む。
途中、娘のユリがウクレレの練習を始める。
なかなかの腕前だった
暗くなると、奥さんと子供がと4人でご飯に行こう!と出かける。
お酒のせいで麻痺してまだまだ食べれそうだ!

夜ご飯も頂き
帰るのか?と思いきや着いた場所はお祭り騒ぎ
コームローイ売り場
1つ買ってくれた。
40バーツ(約120円)
毎日が幸福であるように願いを込めて飛ばすようだ!
その後、くじ引き1回10バーツ
当たった物は

ズボン...
お荷物です(ー_ー)
さて、ステージでショウが始まっていた。
ホーケンと言う昔からの楽器らしい。
その前で踊るおばちゃん達
一通り見終わり帰る事に....。
その後、メッタにない経験をする事になるともしらずに............。
●タイのプチ知識
Wi-Fiが食堂、カフェには結構ある。
パスワードがあるので注文しないと無理だが。
走行距離0Km
残金851800円
(今日は全て奢ってもらいました。)
2014年04月29日
飴と雨
関門海峡を越え、山口県に突入!

関門海峡は徒歩、自転車でも越えられる。
始めて自転車で渡ったが料金が
徒歩→無料
自転車、原付→20円!!

道路の下はランナーだらけ。
全国天候型のランニングコースらしい!

山口県側での支払い。どこで払うのか?と思ったら箱が置いてあり入れるだけ!

無事九州脱出(・ω・)
そして三輪氏の体力の限界を迎えた。
九州は山が多いな〜!昨日からいくつもの山越えと朝からちょこちょこ降る雨そして睡眠3時間とで体力も回復していないのだろう。
降りると足がガクガクしてまともに歩けないようだ(・・;)
休憩で座ると常に視線が遠くを見ている。話かけても小さい声で返事するだけ…。
今日の夕方には下関で吉本の、すみます芸人で活躍している先輩の「どさけん」さんと待ち合わせをしている為に遅れる訳にはいかん!
頑張り1日170km位頑張り到着!
チャリダーは1日100km程度らしい。
それを超えると中々辛いよ!
やっぱり行って100kmが楽しめる距離みたい!
世界に向けての課題も出来た!脚力の強化だな。
本日は三輪体力回復の為に銭湯に行った。
昔ながらの銭湯で番台も居る所だった!

その後仕事帰りのどさけんさんにご飯、酒をご馳走になりどさけんさん宅に泊めて頂きました。
山口県のスター、どさけんさんと相方三輪。

ご馳走様でしたm(_ _)m
Hiroshi

関門海峡は徒歩、自転車でも越えられる。
始めて自転車で渡ったが料金が
徒歩→無料
自転車、原付→20円!!

道路の下はランナーだらけ。
全国天候型のランニングコースらしい!

山口県側での支払い。どこで払うのか?と思ったら箱が置いてあり入れるだけ!

無事九州脱出(・ω・)
そして三輪氏の体力の限界を迎えた。
九州は山が多いな〜!昨日からいくつもの山越えと朝からちょこちょこ降る雨そして睡眠3時間とで体力も回復していないのだろう。
降りると足がガクガクしてまともに歩けないようだ(・・;)
休憩で座ると常に視線が遠くを見ている。話かけても小さい声で返事するだけ…。
今日の夕方には下関で吉本の、すみます芸人で活躍している先輩の「どさけん」さんと待ち合わせをしている為に遅れる訳にはいかん!
頑張り1日170km位頑張り到着!
チャリダーは1日100km程度らしい。
それを超えると中々辛いよ!
やっぱり行って100kmが楽しめる距離みたい!
世界に向けての課題も出来た!脚力の強化だな。
本日は三輪体力回復の為に銭湯に行った。
昔ながらの銭湯で番台も居る所だった!

その後仕事帰りのどさけんさんにご飯、酒をご馳走になりどさけんさん宅に泊めて頂きました。
山口県のスター、どさけんさんと相方三輪。

ご馳走様でしたm(_ _)m
Hiroshi
2014年04月27日
前に前に、ただ前に。
本日は時間ぎが無いためにとにかく自転車で1日どこ迄行けるかやってみる。
現在は八代で食事を済まし22時頃までは突き進みます。
現在110km弱。
多分160kmは進めますな(^ν^)
明日の夕方迄には山口県下関辺りには行かないといけないので行ける所まで行きます!
ついでに昨日今日で感じた事がある。
昨日は久しぶりの友達、色んな出会い、ハプニングがあり、今日は朝ブロク見て来ました!と差し入れをもって来てくれた松永さん。

相方三輪の姉さんの旦那が阿久根と言う場所の出身であり、そのお母さんが急な登場でオニギリ、ぼんたんなどの差し入れ!
餞別も頂きまして本当にありがとうございました。
途中色んな方に声を掛けてもらったり差し入れもらったり手を振られたり( ^_^)/~~~
元気を頂きました(^ω^)
そして相方が一緒に居たからこそその事を共有出来き感動が倍増したのだと思う。
1人で旅した時には何見ても事務的になり感動は少なかったからな。
イントゥーザワイルドと言う映画の最後でもある言葉がある。
Happiness is only real when shared
幸福が現実となるのは、それを誰かと分かち合った時だ。
と言っていた。
確かにそうだよね。
これから1人旅をする人、考えてる人はもう1人行く人をを見つけるのもありだとおもうよ( ´ ▽ ` )ノ
三輪よ。俺のわがままに付き合ってありがとう!
面倒くさいと言って道調べない、自転車の調子悪くなっても自分で直そうとしない、声が小さくて何言ってるかわからないetc…って所が腹が立つけどね(´・Д・)
hiroshi
現在は八代で食事を済まし22時頃までは突き進みます。
現在110km弱。
多分160kmは進めますな(^ν^)
明日の夕方迄には山口県下関辺りには行かないといけないので行ける所まで行きます!
ついでに昨日今日で感じた事がある。
昨日は久しぶりの友達、色んな出会い、ハプニングがあり、今日は朝ブロク見て来ました!と差し入れをもって来てくれた松永さん。

相方三輪の姉さんの旦那が阿久根と言う場所の出身であり、そのお母さんが急な登場でオニギリ、ぼんたんなどの差し入れ!
餞別も頂きまして本当にありがとうございました。
途中色んな方に声を掛けてもらったり差し入れもらったり手を振られたり( ^_^)/~~~
元気を頂きました(^ω^)
そして相方が一緒に居たからこそその事を共有出来き感動が倍増したのだと思う。
1人で旅した時には何見ても事務的になり感動は少なかったからな。
イントゥーザワイルドと言う映画の最後でもある言葉がある。
Happiness is only real when shared
幸福が現実となるのは、それを誰かと分かち合った時だ。
と言っていた。
確かにそうだよね。
これから1人旅をする人、考えてる人はもう1人行く人をを見つけるのもありだとおもうよ( ´ ▽ ` )ノ
三輪よ。俺のわがままに付き合ってありがとう!
面倒くさいと言って道調べない、自転車の調子悪くなっても自分で直そうとしない、声が小さくて何言ってるかわからないetc…って所が腹が立つけどね(´・Д・)
hiroshi