2015年02月26日
オーストラリア到着!
オーストラリアのパースに到着しました!
入国に厳しいチェックがあると思ってたんですが全くのスルー。何もチェックを受けませんでした!
申告の紙にも申告するのがある!と細かく書いたのに紙みて終わり…(ー ー;)
日本人だからか??
パースだからか??
んーーー…。
遠くが見える!空気が綺麗!
自動販売機がある!
雰囲気もガラッと変わったのでテンション上がってきました!!
先ずは街で新しいタイヤ、ガスボンベ、水、食料、インドで無くした石鹸と髭剃りを買わねば(^^)
でももう夕方前。もうすぐ16時になります!早く組み立てて移動します!
昨日からバタバタで何も食べてないし…。
そしてウェーブロックってのを見に行きます!これ見たかったんですよね〜〜(^o^)
それではオーストラリア編スタート(^O^)/
入国に厳しいチェックがあると思ってたんですが全くのスルー。何もチェックを受けませんでした!
申告の紙にも申告するのがある!と細かく書いたのに紙みて終わり…(ー ー;)
日本人だからか??
パースだからか??
んーーー…。
遠くが見える!空気が綺麗!
自動販売機がある!
雰囲気もガラッと変わったのでテンション上がってきました!!
先ずは街で新しいタイヤ、ガスボンベ、水、食料、インドで無くした石鹸と髭剃りを買わねば(^^)
でももう夕方前。もうすぐ16時になります!早く組み立てて移動します!
昨日からバタバタで何も食べてないし…。
そしてウェーブロックってのを見に行きます!これ見たかったんですよね〜〜(^o^)
それではオーストラリア編スタート(^O^)/
2015年02月26日
インド76~78日目 (181〜183日) オーストラリアに出発
2/23~25
さてさて、インドも終了です!
今飛行機の乗り換えでマレーシアです!時間がないのであまり書けません
ハンピでは工事のせいで最後までなかなかネットが繋がらなく更新が難しかったもので....。
ターリー。。美味しかったな〜〜。

インドにはカレーを食べにきたのでまだ食べ足りなかったです。。。
最後になっても相変わらずのんびりしてました。
中には強者も!

オーストラリアに向けて食料を入れるチョットしたリュックが欲しかったのでコレを購入!200ルピー(400円)

さらば!ハンピ!

最後に皆で記念撮影!

なんでか逆さまになるのは何でだろ???
ーー
バスで移動しチェンナイの空港へ!

朝着いて18時出発なので早めに入ってくつろごうとしたら警備に止められ空港内には3時間前にしか入れないと閉め出される。。。
こんな事ってあるんだ

15時まで外でのんびり自転車の戦車しながら待機して空港内へ!
荷物を汚れないようにグルグルにラッピングしてもらう!250ルピー(500円)

それではオーストラリアに向け出発です!!!!!

走行距離40km
残金680600円
さてさて、インドも終了です!
今飛行機の乗り換えでマレーシアです!時間がないのであまり書けません

ハンピでは工事のせいで最後までなかなかネットが繋がらなく更新が難しかったもので....。
ターリー。。美味しかったな〜〜。
インドにはカレーを食べにきたのでまだ食べ足りなかったです。。。
最後になっても相変わらずのんびりしてました。
中には強者も!
オーストラリアに向けて食料を入れるチョットしたリュックが欲しかったのでコレを購入!200ルピー(400円)
さらば!ハンピ!
最後に皆で記念撮影!
なんでか逆さまになるのは何でだろ???
ーー
バスで移動しチェンナイの空港へ!
朝着いて18時出発なので早めに入ってくつろごうとしたら警備に止められ空港内には3時間前にしか入れないと閉め出される。。。
こんな事ってあるんだ

15時まで外でのんびり自転車の戦車しながら待機して空港内へ!
荷物を汚れないようにグルグルにラッピングしてもらう!250ルピー(500円)
それではオーストラリアに向け出発です!!!!!
走行距離40km
残金680600円
Posted by tegetege.im at
09:07
│Comments(4)
2015年02月23日
インド65~75日目 (170〜180日) ハンピを観光したり
2/12~22
先ず、ご心配掛けて申し訳ありません
ハンピ村の主要道路が工事していてネットが全く使えませんでした。。。
特に何も無く平和な毎日でした
近くのお寺で祭りがあったり


別の日にはバイクをレンタルしダムへ泳ぎに行って遠くの山へ何人かで登ったり


川が見えるレストランでビールを飲んだり


ゲストハウスにてオーナーのサキさんが作る手打ちうどんを食したり
(1食150〜200ルピーで日本食が食べられます!リクエストも可)

近くの寺院に入って象に10ルピーを渡すと頭をポンと鼻で触ってくれたり

(ザラザラして気持ち悪かったり。。。乾いた雑巾に毛が生えている感じ。)

朝日を観に行った帰り猿に足にしがみつかれたり

バイクでインドを旅する陽気なオジさんが来たり

主要遺跡のヴィッタラ寺院に行ったり
(インドは本当にツーリスト価格が半端ない!チケット料金はインド人10ルピー、外国人250ルピー
食事も場所によって違うが現地人より2、3倍高い。
1番高いのはタージマハルらしい。
インド人20ルピーに対しツーリストは750ルピ〜〜。)

中にはウィルスミスに似たガイドがいて凄くかっこ良かったり

(これは石柱なんですが叩くと音が出るらしく上手く演奏していました。)
他にも遺跡がたくさんあったり

石で出来た戦車もあったり

王宮跡へ行くと建物は跡しか無かったけど水道は残ってたり

階段井戸があったり

王様の飼っていたチョ〜〜〜デカい象の家があったり

いや〜〜〜〜、とても充実したハンピの生活だったのでなかなか出発出来ずハンピから飛行場があるチェンナイまで帰るのは自転車では無くバスで帰る事にしたり
(ハンピ→チェンナイまでダイレクト、スリーパーで1350ルピー)
走行距離0km
残金682200円
毛って体を守るものなんだよな。。。

場所間違ってないですか????
先ず、ご心配掛けて申し訳ありません

ハンピ村の主要道路が工事していてネットが全く使えませんでした。。。
特に何も無く平和な毎日でした

近くのお寺で祭りがあったり

別の日にはバイクをレンタルしダムへ泳ぎに行って遠くの山へ何人かで登ったり
川が見えるレストランでビールを飲んだり
ゲストハウスにてオーナーのサキさんが作る手打ちうどんを食したり
(1食150〜200ルピーで日本食が食べられます!リクエストも可)
近くの寺院に入って象に10ルピーを渡すと頭をポンと鼻で触ってくれたり
(ザラザラして気持ち悪かったり。。。乾いた雑巾に毛が生えている感じ。)
朝日を観に行った帰り猿に足にしがみつかれたり
バイクでインドを旅する陽気なオジさんが来たり
主要遺跡のヴィッタラ寺院に行ったり
(インドは本当にツーリスト価格が半端ない!チケット料金はインド人10ルピー、外国人250ルピー

食事も場所によって違うが現地人より2、3倍高い。
1番高いのはタージマハルらしい。
インド人20ルピーに対しツーリストは750ルピ〜〜。)
中にはウィルスミスに似たガイドがいて凄くかっこ良かったり

(これは石柱なんですが叩くと音が出るらしく上手く演奏していました。)
他にも遺跡がたくさんあったり
石で出来た戦車もあったり
王宮跡へ行くと建物は跡しか無かったけど水道は残ってたり
階段井戸があったり
王様の飼っていたチョ〜〜〜デカい象の家があったり
いや〜〜〜〜、とても充実したハンピの生活だったのでなかなか出発出来ずハンピから飛行場があるチェンナイまで帰るのは自転車では無くバスで帰る事にしたり

(ハンピ→チェンナイまでダイレクト、スリーパーで1350ルピー)
走行距離0km
残金682200円
毛って体を守るものなんだよな。。。
場所間違ってないですか????
Posted by tegetege.im at
15:59
│Comments(7)
2015年02月11日
インド62~64日目 (167〜169日) まだまだ夏休み
2/9.10.11
最近猿に色々やられています。
バナナ取られたり、蚊帳の中にあるペットボトルを取ろうとして揺さぶられて起こされたり
自転車のミラーにヒビが入っていたのを完全に割られてフレームのみに。。。
蚊帳を破られたりパンクの修理道具、スペアのボルトも取られたり。。。
近所の修理屋さんで物は買えたので良かったのですが少し足下みられたかな。

使いかけなのに180ルピー(360円)
高い気がするけど必要なものなんでしょうがないっす
最近はインドが段々暑くなってきて昼間34℃まで上がってきてます
昼間暑すぎてのんびり出来なくなってきたので近くにダムがあるらしく泳ぎに行きます!
ハンピ村からは川を渡らないといけないのですがソコで象の水浴びを目撃!
鼻が長いといいな〜〜〜〜〜半分顔浸かってもリラックスできるなんて。。。

自転車を50ルピーでレンタルして20分進むと大きなダムがあった。

水もキレイで飛び込みが出来る場所がありとてもいい所。

皆様、今、今井宏は世界で羽ばたいてます
あ〜〜〜〜、このまま飛んで世界が周れないもんか
走行距離0km
残金692200円
最近猿に色々やられています。
バナナ取られたり、蚊帳の中にあるペットボトルを取ろうとして揺さぶられて起こされたり
自転車のミラーにヒビが入っていたのを完全に割られてフレームのみに。。。
蚊帳を破られたりパンクの修理道具、スペアのボルトも取られたり。。。
近所の修理屋さんで物は買えたので良かったのですが少し足下みられたかな。

使いかけなのに180ルピー(360円)


最近はインドが段々暑くなってきて昼間34℃まで上がってきてます

昼間暑すぎてのんびり出来なくなってきたので近くにダムがあるらしく泳ぎに行きます!
ハンピ村からは川を渡らないといけないのですがソコで象の水浴びを目撃!
鼻が長いといいな〜〜〜〜〜半分顔浸かってもリラックスできるなんて。。。
自転車を50ルピーでレンタルして20分進むと大きなダムがあった。
水もキレイで飛び込みが出来る場所がありとてもいい所。
皆様、今、今井宏は世界で羽ばたいてます

あ〜〜〜〜、このまま飛んで世界が周れないもんか

走行距離0km
残金692200円
Posted by tegetege.im at
20:58
│Comments(10)
2015年02月09日
インド61日目 (166日) 差別
2/8
インドではよく見るこの焼き物。

屋台でよく見かけチャイを飲んで使い捨て。
何で焼き物の器を使い捨てにするのか?と思っていたのが急に解決!
カースト制度が原因のようなんです。
なんか学校で聞いた事あるな?と思って調べてみたら社会の授業で習った気が...。
カースト制度は
バラモン(司祭)
クシャトリア(王族・武士)
ヴァイシャ(平民)
シュードラ(奴隷)
と言う身分があるそうで、
それだけかと思っていたらカースト制度にも入らない『アチュート』といわれている人々もいるようです。
その人達は触れたり見たりしたら汚れる人々とされて人間扱いすらされないそうです。
そんな事があるなんて。。。
その差別があるのでチャイ飲む時に下の人と同じコップを使わないように使い捨ての焼き物を使っているとの事です。。。
他にも、男性の力を示すもので女性に対するレイプがあるらしく常にレイプの危険にさらされているとも。
カースト制度...。いつか無くなる日がくればいいな。
そんな事を知ってから映画のスラムドッグミリオネアを持っている人が居て観せてもらったんですが更に衝撃を受けました。
スラムの子を集め物乞いをさせる。中には盲目の方が稼げると目を潰されたり。。。
これを知っている人は稼げなくなる事が子供を救う方法だ!と絶対にあげないそうです。
僕も絶対にあげない事にします!
観ていてかなり辛くなりました。。
でも日本ではそんな事全く興味がなかったので旅に出て良かったと思う。
何度も言うけど制度。早く無くなればいいな。。。
走行距離0km
残金694200円
ハンピでブラブラするとこんなのを見つけた。

マハバリプラムのバターボールに似た坂にある岩。
形は悪いけど実際みるとコッチの方が今にも転がり落ちそうだった
そこら辺でみつけるとチョットげんなり。。。
インドではよく見るこの焼き物。
屋台でよく見かけチャイを飲んで使い捨て。
何で焼き物の器を使い捨てにするのか?と思っていたのが急に解決!
カースト制度が原因のようなんです。
なんか学校で聞いた事あるな?と思って調べてみたら社会の授業で習った気が...。
カースト制度は
バラモン(司祭)
クシャトリア(王族・武士)
ヴァイシャ(平民)
シュードラ(奴隷)
と言う身分があるそうで、
それだけかと思っていたらカースト制度にも入らない『アチュート』といわれている人々もいるようです。
その人達は触れたり見たりしたら汚れる人々とされて人間扱いすらされないそうです。
そんな事があるなんて。。。
その差別があるのでチャイ飲む時に下の人と同じコップを使わないように使い捨ての焼き物を使っているとの事です。。。
他にも、男性の力を示すもので女性に対するレイプがあるらしく常にレイプの危険にさらされているとも。
カースト制度...。いつか無くなる日がくればいいな。
そんな事を知ってから映画のスラムドッグミリオネアを持っている人が居て観せてもらったんですが更に衝撃を受けました。
スラムの子を集め物乞いをさせる。中には盲目の方が稼げると目を潰されたり。。。
これを知っている人は稼げなくなる事が子供を救う方法だ!と絶対にあげないそうです。
僕も絶対にあげない事にします!
観ていてかなり辛くなりました。。
でも日本ではそんな事全く興味がなかったので旅に出て良かったと思う。
何度も言うけど制度。早く無くなればいいな。。。
走行距離0km
残金694200円
ハンピでブラブラするとこんなのを見つけた。
マハバリプラムのバターボールに似た坂にある岩。
形は悪いけど実際みるとコッチの方が今にも転がり落ちそうだった

そこら辺でみつけるとチョットげんなり。。。
2015年02月07日
インド58~60日目 (163〜165日) オーストラリア入国での注意点
2/5~7
日本は雪とか情報みましたがコッチは34℃です
それはさておきネットがスグに猿のせいで断線してしまって使えなくなってしまう。。。
修理の人は時間通りに来なかったりしますが催促すると『嫌ならやめれば!』と強気で返してくるようです。。。
ここ一帯は独占している会社なので強気
さすがインド!
これもさておきオーストラリアの話なんですが、ビザ(ESTA)を取ってのんびりしていたのですが、入国の際片道の航空券だけだと入国出来ない?出国チケットが無い場合は出国するまでのお金が足りるか証明しないといけない。など色々な情報が。。。
無くても大丈夫!って情報もあるんですがイマイチ正確性にかけるのでビビってます
タイでもインドビザ取る時に出国チケットでもめてダメだったので今回は万全を期して望みます!
ですが、出国する日なんて旅するには分かりません
合わなかったら早く出るし、好きになったらギリギリまで居るし...。
考えても仕方ないので2ヶ月チョットで区切りのいい5/1にカナダに出発するようにしました
旅人の中には安いチケット買って捨てたりキャンセルして返金する人も居ますがそんな無駄なお金は僕にはありませ。
ましてやダミーで偽チケットを作る人も中にはいると聞きますがそんなのも出来ないし。。
オーストラリアは厳しいと聞いているので正攻法でいきます
オーストラリアは2/25チェンナイ発→2/26パース着
カナダには5/1シドニー発→バンクーバー5/3着
で決定です
値段は9万4千円でした
取った後でカナダの事聞いたら5月はまだ道路凍ってるよ!と同じ宿の人が言っていた。。。
ん〜〜〜、走れるかな???
牛のようにゆっくり行こう〜〜〜〜

走行距離0km
残金694800円
やべっ!70万切っちゃった。。。
日本は雪とか情報みましたがコッチは34℃です

それはさておきネットがスグに猿のせいで断線してしまって使えなくなってしまう。。。
修理の人は時間通りに来なかったりしますが催促すると『嫌ならやめれば!』と強気で返してくるようです。。。
ここ一帯は独占している会社なので強気

さすがインド!
これもさておきオーストラリアの話なんですが、ビザ(ESTA)を取ってのんびりしていたのですが、入国の際片道の航空券だけだと入国出来ない?出国チケットが無い場合は出国するまでのお金が足りるか証明しないといけない。など色々な情報が。。。
無くても大丈夫!って情報もあるんですがイマイチ正確性にかけるのでビビってます

タイでもインドビザ取る時に出国チケットでもめてダメだったので今回は万全を期して望みます!
ですが、出国する日なんて旅するには分かりません

合わなかったら早く出るし、好きになったらギリギリまで居るし...。
考えても仕方ないので2ヶ月チョットで区切りのいい5/1にカナダに出発するようにしました

旅人の中には安いチケット買って捨てたりキャンセルして返金する人も居ますがそんな無駄なお金は僕にはありませ。
ましてやダミーで偽チケットを作る人も中にはいると聞きますがそんなのも出来ないし。。
オーストラリアは厳しいと聞いているので正攻法でいきます

オーストラリアは2/25チェンナイ発→2/26パース着
カナダには5/1シドニー発→バンクーバー5/3着
で決定です

値段は9万4千円でした

取った後でカナダの事聞いたら5月はまだ道路凍ってるよ!と同じ宿の人が言っていた。。。
ん〜〜〜、走れるかな???

牛のようにゆっくり行こう〜〜〜〜
走行距離0km
残金694800円
やべっ!70万切っちゃった。。。

2015年02月05日
インド57日目 (162日) ハンピの消滅?
2/4
かなり小さい村だと思っていたらハンピは今だんだん縮小してきてるようです。
縮小の話はあったようですが取り壊すのはいきなりだったらしくいきなり店を壊されたりしてガソリンをかぶって焼身自殺をはかろうとした人も居たそうです!
特にいつまでとは無いようなんですがいつかいきなりハンピ村が無くなる日も来るのか????
そうなると15Km離れた街ホスペットからバスでハンピまで移動して日帰りみたいになるようです。
タイミング的に今来て良かったな!ハンピでゲストハウスに泊まりのんびり出来るのはもう少しで出来なるから行くなら今ですね
何度も言いますが本当に良い所です!北インドと南インドはかなり違いがありますね。特に人が良い感じで安心できます!
違いと言えば宿のチェックアウト違い、北はチェックインが10、11時。アウトが12時が基本で普通なのですが、南インドはチェックインは何時でもよくチェックアウトが24時間後。
コッチの方が旅人は有り難いですね
1番驚いたのはアンダマン諸島!チェックインの時間は決まってなかったようですがアウトの時間がほとんど朝の8時。早い所は7時とかあり少しでも寝坊すると追加料金発生してしまうんでゆっくり安心して寝れないな
驚きつながりでもう一つ。インドの屋台などで買うお菓子やらは賞味期限が半年過ぎてるものばっかり
日本じゃあり得ないんですが賞味期限切ればかりなんでしょうがないです
やばい!のんびりが止まらない!
走行距離0km
残金790600円
かなり小さい村だと思っていたらハンピは今だんだん縮小してきてるようです。
縮小の話はあったようですが取り壊すのはいきなりだったらしくいきなり店を壊されたりしてガソリンをかぶって焼身自殺をはかろうとした人も居たそうです!
特にいつまでとは無いようなんですがいつかいきなりハンピ村が無くなる日も来るのか????
そうなると15Km離れた街ホスペットからバスでハンピまで移動して日帰りみたいになるようです。
タイミング的に今来て良かったな!ハンピでゲストハウスに泊まりのんびり出来るのはもう少しで出来なるから行くなら今ですね

何度も言いますが本当に良い所です!北インドと南インドはかなり違いがありますね。特に人が良い感じで安心できます!
違いと言えば宿のチェックアウト違い、北はチェックインが10、11時。アウトが12時が基本で普通なのですが、南インドはチェックインは何時でもよくチェックアウトが24時間後。
コッチの方が旅人は有り難いですね

1番驚いたのはアンダマン諸島!チェックインの時間は決まってなかったようですがアウトの時間がほとんど朝の8時。早い所は7時とかあり少しでも寝坊すると追加料金発生してしまうんでゆっくり安心して寝れないな

驚きつながりでもう一つ。インドの屋台などで買うお菓子やらは賞味期限が半年過ぎてるものばっかり

日本じゃあり得ないんですが賞味期限切ればかりなんでしょうがないです

やばい!のんびりが止まらない!
走行距離0km
残金790600円
2015年02月04日
インド55〜56日目 (160〜161日) 日本人の危機
2/2,3
ネットが繋がると国際ニュースを観る事が日課になっていますがイスラム国のニュースが衝撃的でした。
日本は通り魔テロの標的になると...。
これからは日本人を狙った無差別テロが起きるとも書いてある。。。
成田空港では注意喚起の張り紙を掲示してるみたいですし。。
中東じゃなくても全世界で今や危ないとも
これからどうなっていくんだろう。これから更に悪化するのか???
情報収集をこまめにし、ルートも考え直さなければいけない??
エボラは収束のメドがたってきたような話をきいたので喜んでいた所なのに。。。
中東はもちろんだがアフリカ大陸も止めておくべきか!?
そうしたら今イスラム国への参加してる戦闘員の多くはヨーロッパ、アフリカの北側、ロシアなどが多いらしいので気が抜けない。
世界各国の過激化組織との連携もあるかもしれないとも言っているし。
これからは今まで以上に気を引き締めていかなければいけないな。
もう日本の旗を自転車にくくりつけるの止めておこう。。。
走行距離0km
残金791100円
ネットが繋がると国際ニュースを観る事が日課になっていますがイスラム国のニュースが衝撃的でした。
日本は通り魔テロの標的になると...。
これからは日本人を狙った無差別テロが起きるとも書いてある。。。
成田空港では注意喚起の張り紙を掲示してるみたいですし。。
中東じゃなくても全世界で今や危ないとも

これからどうなっていくんだろう。これから更に悪化するのか???
情報収集をこまめにし、ルートも考え直さなければいけない??
エボラは収束のメドがたってきたような話をきいたので喜んでいた所なのに。。。
中東はもちろんだがアフリカ大陸も止めておくべきか!?
そうしたら今イスラム国への参加してる戦闘員の多くはヨーロッパ、アフリカの北側、ロシアなどが多いらしいので気が抜けない。
世界各国の過激化組織との連携もあるかもしれないとも言っているし。
これからは今まで以上に気を引き締めていかなければいけないな。
もう日本の旗を自転車にくくりつけるの止めておこう。。。
走行距離0km
残金791100円
2015年02月03日
インド53〜54日目 (158〜159日) ハンピでのんびり
1/31~2/1
今日まで2日程ネットが繋がらなかった。話では猿が線を切ってしまったようです!
繋がってスピード計ってみたらwi-fiのスピードは0.3Mbでした。動画はサクサク観れないですね〜〜
ココでは本当に猿被害が多いんです
部屋のドアを開けてると食べ物盗まれたりするんでこれまた注意が必要!
猿には注意しないといけないので気が抜けない所はありますが、ハンピの日本人宿での暮らしは皆思い思いにのんびりしています。
読書、日光浴、昼寝etc....。

夕日がキレイな場所があると聞くと皆でヘーマクータの丘を登りにいく

とてもキレイで心が落ち着く。


でもココでも夕日にみとれていると猿が気配を消して食べ物を強奪しにくる。
僕は軽食にバナナをもって行ってたばっかりに猿に追いかけ回された
見てる分には可愛いんだけどな〜〜。

セクシーポーズ!

色んな人がサンセットを見に集まり静かに過ごす。。。
そしてマータンガ丘で朝日がキレイと聞けばこれまた暗いうちに登りにいこうと皆で早起き
この岩山の頂上まで行きます!コレは丘のレベルを超えてる気が...。


ホテルから30分程で頂上に到着するも残念ながら朝靄で山からの日の出は見えなかった
ま〜、まだ何日か居る予定なのでキレイに見える時に又行こ〜う。
でも明るくなると頂上からハンピの全体が見えすばらしかった!

近くの遺跡も見下ろせ

360度良かった



心が落ち着く〜〜〜〜〜
走行距離0km
残金792600円
おまけ、ハンピはハエがメチャクチャ多いです。道には牛糞が塗られているのでサンダル臭くなるのかな???
今日まで2日程ネットが繋がらなかった。話では猿が線を切ってしまったようです!
繋がってスピード計ってみたらwi-fiのスピードは0.3Mbでした。動画はサクサク観れないですね〜〜

ココでは本当に猿被害が多いんです

部屋のドアを開けてると食べ物盗まれたりするんでこれまた注意が必要!
猿には注意しないといけないので気が抜けない所はありますが、ハンピの日本人宿での暮らしは皆思い思いにのんびりしています。
読書、日光浴、昼寝etc....。
夕日がキレイな場所があると聞くと皆でヘーマクータの丘を登りにいく

とてもキレイで心が落ち着く。
でもココでも夕日にみとれていると猿が気配を消して食べ物を強奪しにくる。
僕は軽食にバナナをもって行ってたばっかりに猿に追いかけ回された

見てる分には可愛いんだけどな〜〜。
セクシーポーズ!
色んな人がサンセットを見に集まり静かに過ごす。。。
そしてマータンガ丘で朝日がキレイと聞けばこれまた暗いうちに登りにいこうと皆で早起き

この岩山の頂上まで行きます!コレは丘のレベルを超えてる気が...。
ホテルから30分程で頂上に到着するも残念ながら朝靄で山からの日の出は見えなかった

ま〜、まだ何日か居る予定なのでキレイに見える時に又行こ〜う。
でも明るくなると頂上からハンピの全体が見えすばらしかった!
近くの遺跡も見下ろせ
360度良かった
心が落ち着く〜〜〜〜〜

走行距離0km
残金792600円
おまけ、ハンピはハエがメチャクチャ多いです。道には牛糞が塗られているのでサンダル臭くなるのかな???
2015年02月01日
インド51〜52日目 (156〜157日) ハンピの日本人宿
1/29,30
ハンピについて前もって情報を仕入れていた日本人宿『カロヤンゲストハウス』に到着。


オーナーはインド人の旦那と日本人の奥さんで日本食も食べれます。150〜200ルピーでうどん、焼きそば、手巻き寿司などがあるようでリクエストも可。
ソコには8人程の日本人が宿泊していた。
ドミトリー、3人部屋など15人程泊まれるような感じで静かで空気もよく居心地いいです!
値段はドミが250ルピー〜
ですが僕は屋上で布団と蚊帳のみの150ルピーでいいようで、屋上に決めました
一応2人用と1人用がありますが誰もいないので僕1人で屋上独り占め!

ゲストハウスの前はヤギだらけ!
遠くで見るとヤギかわいい〜〜〜〜〜..!
写真を撮っていると慣れてるようで近くに寄ってくる。

近いよ!!!

ハンピは動物だらけ屋上にもリス、猿が来る。
ソッコー猿にペットボトルを奪われて器用にフタをあけ床に水をこぼしそれを飲む。
あ〜〜〜あ。

あ〜〜〜〜あ〜〜〜〜。

あ〜〜?あーーー...。
近くにはヴィルパークシャ寺院があってなかなか立派です!
他にも遺跡がたくさんあるみたいなんで何日かかけて観ていこうかな。
1つの場所でずっと観てられる程いい風景!

見渡す限り岩だらけ。


ご飯はみんなのオススメされた『ゴビライス』50ルピー

ゴビはカリフラワーらしくスパイスを混ぜて揚げたもの。
スパイシーなんですが食感は衣たっぷりな唐揚げみたいな感じ。かなり美味くインドでNO.1です。
皆がコレをめるのがわかる。
日本でも売ってれば.....390円(約800ルピー)でなら食べるな!ってレベル!
他にも安い30ルピーで食べれる食事もあるので節約出来そう!
日本で作れないものかな??
あ〜〜〜!今からハンピ生活楽しみです!!
走行距離0km
残金793100円
ハンピについて前もって情報を仕入れていた日本人宿『カロヤンゲストハウス』に到着。
オーナーはインド人の旦那と日本人の奥さんで日本食も食べれます。150〜200ルピーでうどん、焼きそば、手巻き寿司などがあるようでリクエストも可。
ソコには8人程の日本人が宿泊していた。
ドミトリー、3人部屋など15人程泊まれるような感じで静かで空気もよく居心地いいです!
値段はドミが250ルピー〜
ですが僕は屋上で布団と蚊帳のみの150ルピーでいいようで、屋上に決めました
一応2人用と1人用がありますが誰もいないので僕1人で屋上独り占め!
ゲストハウスの前はヤギだらけ!
遠くで見るとヤギかわいい〜〜〜〜〜..!
写真を撮っていると慣れてるようで近くに寄ってくる。
近いよ!!!
ハンピは動物だらけ屋上にもリス、猿が来る。
ソッコー猿にペットボトルを奪われて器用にフタをあけ床に水をこぼしそれを飲む。
あ〜〜〜あ。
あ〜〜〜〜あ〜〜〜〜。
あ〜〜?あーーー...。
近くにはヴィルパークシャ寺院があってなかなか立派です!
他にも遺跡がたくさんあるみたいなんで何日かかけて観ていこうかな。
1つの場所でずっと観てられる程いい風景!
見渡す限り岩だらけ。
ご飯はみんなのオススメされた『ゴビライス』50ルピー
ゴビはカリフラワーらしくスパイスを混ぜて揚げたもの。
スパイシーなんですが食感は衣たっぷりな唐揚げみたいな感じ。かなり美味くインドでNO.1です。
皆がコレをめるのがわかる。
日本でも売ってれば.....390円(約800ルピー)でなら食べるな!ってレベル!
他にも安い30ルピーで食べれる食事もあるので節約出来そう!
日本で作れないものかな??
あ〜〜〜!今からハンピ生活楽しみです!!
走行距離0km
残金793100円